最新記事

日韓関係

「大統領弾劾」の余波が日韓の雪解けを直撃する

2017年1月19日(木)11時00分
J・バークシャー・ミラー(本誌コラムニスト)

Chung Sung-Jun/GETTY IMAGES

<慰安婦問題での日韓合意からわずか1年。両国関係は憎悪の悪循環に逆戻りするのか>

 韓国の政情不安が日韓関係を直撃するのは時間の問題だった。昨年末、釜山の日本総領事館前に市民団体が慰安婦問題を象徴する少女像を設置。韓国政府の対応は弱腰で、15年12月の慰安婦問題合意が早くも崩壊するのではないかと日本政府が危惧しているのも無理はない。

 日本は今のところ、韓国側の行動に慎重かつ適切に対応している。駐韓大使を一時帰国させるという合理的・外交的な方法で、韓国政府の対応に不満を示した。緊急時にドルを融通し合う日韓通貨スワップ協定再開に向けた協議も中断。政情不安の韓国に対して厳し過ぎるという声もあるだろうが、これまでのところ、日本は本格的な報復措置には至っていない。

 今後の展開はどうなるのか。日本からすれば、ソウルの日本大使館前の少女像の扱いについて「適切に解決されるよう努力」することが合意のカギであり、国内の慎重派を説得する一助となった。実際、日本は15年の合意発表後の声明に「最終的かつ不可逆的」という文言を盛り込むべきだと主張した。

【参考記事】韓国政治の未熟な実態を物語る、朴槿恵「弾劾案可決」

 朴槿恵(パク・クネ)大統領も日本との関係を「前向き」なものにし、戦略的融合性という互恵的領域に回帰すると約束。だがその朴が職務停止に追い込まれ、黄教安(ファン・ギョアン)首相が大統領代行を兼任することに。黄の影響力は弱く、韓国は日韓関係を憎悪の悪循環に逆戻りさせようとしている。

 地政学的・内政的不確実性は韓国にとっても日韓関係にとっても最悪の状況を招いている。

 朴は弾劾直前、北朝鮮の核・ミサイル開発について日本と機密情報を共有する「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」を駆け込み締結した。協定の早期締結は日韓双方の安全保障のために待望されていたが、野党は反発。慰安婦問題合意で強まっていた朴の対日政策への風当たりは、一層厳しさを増した。朴が職務停止に追い込まれ、今の韓国政府は朴の日本に対する約束とアプローチを堅持する力が低下している。

譲れない一線は示すべき

 アメリカもトランプ次期政権発足を前に政情不安と混乱を抱えており、同盟国である日韓の関係改善の促進役まで手が回らない。韓国がTHAAD(高高度防衛ミサイル)の配備を中止もしくは延期する恐れもある。THAADについても、朴が議会で適切な審議をせずに配備を強行採決したと、野党が主張しているのだ。(中国が激しく批判している)THAAD配備の狙いは、北朝鮮のミサイルの脅威に対する韓国の防衛を手厚くすることにあるはずだが。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、前倒しの過度の利下げに「不安」 

ワールド

IAEA、イランに濃縮ウラン巡る報告求める決議採択

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中