最新記事

エアライン

旅行シーズン、機長の精神状態は大丈夫?

2016年12月19日(月)17時30分
ジェシカ・ファーガー

teamtime-iStock.

 旅行シーズンのたびに、多くの人が空を飛ぶリスクにストレスを感じながら飛行機に乗り込む。事故が怖いという人もいれば、テロに遭う可能性に気を病む人もいる。ところが、操縦桿を預かるパイロットの精神状態を気にする人はほとんどいない。

 生物医療専門の出版社、英バイオメド・セントラルのオンラインジャーナル「環境健康(Environmental Health)」に14日に掲載された論文で、パイロットの精神状態を憂慮すべき理由が明らかになった。匿名を条件に1848人のパイロットにネットで調査した結果、回答者の12%以上がうつ病を患っていたのだ。調査までの2週間に自殺を考えたことがある回答者は4%。精神的苦痛の症状は、女性より男性パイロットの方が顕著だった。

ストレスが強い職業

 最近では15年3月に、うつ病の既往歴があった格安航空会社ジャーマンウィングスの副操縦士が、スペインのバルセロナからドイツのデュッセルドルフに向かう途中に故意に機体を墜落させ、乗客乗員150名が犠牲になった事故が記憶に新しい。

【参考記事】快適からどんどん遠ざかる空の旅

「パイロットという仕事は比較的ストレスが強い職業だ」というのは、ハーバード大学公衆衛生大学院の博士課程に在籍するアレクサンダー・ウーだ。旅客機のパイロットはうつ病と自殺のリスクが高いという。「法的機関や人命救助に携わる職業、元軍人などを対象にした複数の研究結果と見比べたところ、パイロットもそうした職業と同水準のリスクを抱えていた」。それらの職業全体で見ると、うつ病と自殺のリスクは7~17%に上るという。

 特定の職種で、うつ病になる可能性が一般よりも高くなることは知られている。12年におけるアメリカ全体の自殺率は10万人につき12.6人、農家と元軍人は15.2人だ。

 ウーらの論文の基になっているのは、ハーバード大学が実施した「パイロット・ヘルス・スタディー」として知られる大がかりな研究。その目的は、パイロットという職業が心身の健康に対してどのような影響を及ぼすかを解明することだ。精神状態に関する質問事項は、うつ病の診断にも利用されるアメリカ疾病管理予防センターの内容に合わせている。

【参考記事】時差ボケには機内でさようなら

 研究結果について、今回調査対象になったのは世界13万人と言われるパイロット人口のうちの「ほんの一握り」だとウーは念を押した。「研究の目的は飛行機に乗るのを人々に躊躇させることではない。公共の交通手段の中で、飛行機の安全性の高さは昔も今も断トツだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 

ワールド

ベルギー、空軍基地上空で新たなドローン目撃 警察が

ワールド

北朝鮮との対話再開で協力を、韓国大統領が首脳会談で

ビジネス

再送-中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中