最新記事

アメリカ政治

トランプが財務相に選んだムニューチンの「貧困層いじめ」疑惑

2016年12月1日(木)16時50分
フレッド・ルーカス

父子2代でゴールドマン・サックス出身のムニューチン Mike Segar-REUTERS

<トランプが財務相に起用したムニューチンも商務相に起用したウィルバー・ロスも、弱った会社を買収し、リストラで再建するのを得意としていた。トランプが公約した製造業の復活や雇用創造につながるのか>

 ドナルド・トランプ次期米大統領が財務長官に指名したスティーブン・ムニューチン(54)は、ゴールドマン・サックスで働いた後ハリウッドは大作映画を製作し、選挙戦の間はトランプ陣営の責任者を務めていた。トランプの多くの取り巻きと同じく、純資産4000万ドルと言われる富豪でもある。

 米上院で指名が承認されれば、ムニューチンは所得減税やFTA(自由貿易協定)、インフラ建設などの成長政策を指揮することになる。

 同日に商務長官に指名された知日派のウィルバー・ロスも投資家で、買収ファンドを通じた企業再建を得意とするが、「ハゲタカ」の批判もある。ムニューチンも同じだ。

トランプが蘇らせるウォール街

 大統領選中に民主党候補のヒラリー・クリントンとウォール街の近しい関係を激しく批判したトランプの経済閣僚がいずれも投資家とあって、リーマンショックで力を失ったウォール街は歓迎ムードだ。

【参考記事】ウォール街を出しぬいた4人の男たちの実話

 ムニューチンについて知っておくべき5つのポイントを挙げる。

1)父子2代でゴールドマン・サックス出身

 父親のロバート・ムニューチンは米証券大手ゴールドマン・サックスのトップトレーダーから美術商に転じた人物。息子のムニューチンもエール大学卒業後、22歳でゴールドマン・サックスに入社し、17年間勤務して2002年に退社した。

【参考記事】ゴールドマンの過労死対策、「勤務は午前0時まで」

 ゴールドマン・サックスでは政府債、モーゲージ証券、短期金融市場商品、地方債の取引を監督し、最終的にはCIO(最高情報責任者)を務めた。

 ゴールドマン・サックスは民主・共和両党に政治的影響力を持つ証券大手として知られる。議会に承認されれば、ムニューチンはゴールドマン・サックス出身の3人目の財務長官となる。ビル・クリントン時代のロバート・ルービン、ジョージ・W・ブッシュ時代のヘンリー・ポールソンもゴールドマン・サックス出身の財務長官だった。

【参考記事】AIG「強欲復活」は米景気回復のサイン?

2)ソロスの下で働く

 大富豪の投資家ジョージ・ソロス率いるソロス・ファンド・マネジメントと、その関連会社SFMキャピタル・マネジメントで一時期働いた。ソロスはリベラルな政治運動や政治家に多額の寄付をしていることで知られ、今回の大統領選では民主党候補ヒラリー・クリントン陣営の資金集め団体「プライオリティーズUSA」に多額の献金を行った。

 ムニューチンがソロスとどの程度親しかったか、そもそも付き合いがあったかどうかは不明だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米高裁、シカゴ州兵派遣差し止め命令巡りトランプ政権

ビジネス

FRBミラン理事、利下げ加速を要請 「政策は予測重

ワールド

中東和平への勢い、ウクライナでの紛争終結に寄与も=

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米中通商摩擦再燃が重し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 10
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中