最新記事

カメラ

Nikonがアクションカメラに参入!360度カメラを含む3モデルを同時発売

2016年11月2日(水)11時30分
ギアード

KeyMission 360のサイズは約65.7×60.6×61.1mm、約198g

 カメラメーカーの雄 Nikon が初めてのアクションカメラとして、KeyMission シリーズを10月28日に同時発売します。

 ラインナップは、全天球画像の撮影ができる KeyMission 360、画角170度の KeyMission 170、画角80度の KeyMission 80 の3モデル。


 KeyMission 360 は、ボディーの前と後ろに2つの超広角レンズを装備し、カメラを中心に水平、垂直の全方位を撮影。4K対応の360度ムービー、最高30メガピクセル(7744×3872)の静止画を記録できます。360度カメラでは、先行していた RICOH が新型 THETA を発表、CASIO も2つ組み合わせることで360度カメラとしても使える EX-FR200 を9月に発売するなど、選択肢が一気に増えてきました。その中でも4Kの高画質とこれだけ広角のレンズでありながらF2の明るさを確保しているのは、さすが Nikon といったところ。30m防水・耐衝撃・防塵仕様なので、水中での撮影を始め、様々なシーンで臨場感あふれる撮影に使えそうです。

nikon2.jpgKeyMission 170のサイズは、約66.4×46.8×42.7mm、約134.5g。


 KeyMission 170 は、コンパクトサイズの通常型アクションカメラ。超広角170度の4Kムービーを搭載。単体で10m防水・耐衝撃・防塵仕様。サーフィン、スノーボード、MTBなどのアクションスポーツでの撮影に向いています。背面には液晶モニターを備えています。先行する GoPro に性能面では負けていませんが、その牙城を崩すにはもう少し特徴が欲しいところではあります。

nikon3.jpgKeyMission 80のサイズは、約44.8×86.5×15.0mm、約74g。


 KeyMission 80 は、3機種の中で唯一、静止画撮影をメインに想定したモデルで、ウェアラブルな小型・軽量ボディーで片手でも操作可能なカメラ。メインカメラのレンズは35mm判換算25mm相当。ザックのベルトなどにホルダーで固定でき、ホルダーから取り外すと電源がオンになる仕組みになっているので、トレッキングなどでふとした時に手にして撮影するのに向いています。液晶モニターはタッチパネル式。インターバル撮影機能もあります。

 3モデルとも10月28日発売。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は「KeyMission 360」が65,000円前後(税込)、「KeyMission 170」が51,000円前後(税込)、「KeyMission 80」が35,000円前後(税込)となっています。


執筆:Geared(Facebookページ)

○関連記事(ギアード)
ありそうでなかった Bluetooth 対応ヘッドライト PETZL REACTIK+

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米最高裁、教育省解体・職員解雇阻止の下級審命令取り

ワールド

トランプ氏、ウクライナに兵器供与 50日以内の和平

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中