最新記事

テロ組織

ISIS指導部「最後の1人になっても死ぬまで抵抗せよ」

2016年11月5日(土)11時00分
ジャック・ムーア、リーナ・ネトジェス

Ako Rasheed-REUTERS

<徹底抗戦を命じるISIS指導部の手紙を本誌が独占入手。モスルの攻防ではどこまで粘り強さを見せるのか>(写真:クルド人部隊に投降するISISの戦闘員〔北部キルクーク〕)

 テロ組織ISIS(自称イスラム国)の上層部が戦場の司令官に下す残酷な命令の数々――8月にシリア北部のマンビジでISISが包囲された際に送られた手紙を、本誌は独占入手した。専門家によればこれを元に、イラク北部のモスルで抵抗を続けるISIS司令官に下される命令も推測できるという。

 マンビジのISIS軍がクルドとアラブの合同部隊「シリア民主軍」に包囲されると、現地の最高司令官アブ・ヤーヤ・アル・シャーミ宛てに3枚にわたる書簡が送られた。送り主は、ISISが「首都」とするシリア北部のラッカにいるISIS指導部の司令官。脱走兵の処刑と、部隊内の異論の封じ込めを命じる内容だった。

 手紙の日付は8月8日で、マンビジがシリア民主軍に奪還されるわずか4日前。アラビア語で手書きされた手紙は、挑発的で残酷な指示を容赦なく伝えている。最後まで戦え、逃亡兵を殺せ、敵軍の協力者は皆殺しだ、と。「包囲された同志全員に告ぐ。最後の1人になっても抵抗せよ」

【参考記事】モスル奪還に成功してもISISとの戦いは終わらない

 この手紙からは、逃亡兵だけでなく、敵軍に投降したい兵士の存在もISIS指導部が認識していたことが分かる。米軍主導の掃討作戦を受けて、ISISの兵士たちの士気が低下していた証しだ。

 そうした兵士たちを司令官は「背教者」と呼び、処刑せよと命令。敵軍に協力する住民たちもまた背教者だから殺してしまえと命じている。

「敵か味方かの二分法は、最近のISISの動向とほぼ一致する」と、英シンクタンクの過激化研究国際センター(ICSR)の上級研究員チャーリー・ウィンターは言う。「モスル攻防戦でもこうした指示が出ているだろう」

撤退準備は始まっている

 自軍の戦闘員を容赦なく殺すISISの残忍さはモスルにも及んでいるようだ。この数カ月、スパイを公開処刑する残酷な動画が流出している。幹部を中心にした反乱が起き、58人が溺死させられたのもモスルだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中