最新記事

北朝鮮

副首相処刑でも止められない「市場世代」の金正恩離れ

2016年9月1日(木)17時37分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

KCNA-REUTERS

<「姿勢が悪い」という理由で北朝鮮の副首相が処刑されていたというニュースは衝撃的だったが、体制による締め付けは、一般市民にも広がっている。「市場(ジャンマダン)世代」と呼ばれる若者たちへの思想教育が浸透していないと、金正恩党委員長が激怒しているというのだ。北朝鮮の若者たちは今、どんな価値観を持ち、最高指導者についてどう思っているのだろうか> (平壌の児童養護施設を訪れる金正恩党委員長、2014年撮影)

 韓国統一省は8月31日、北朝鮮の金勇進(キム・ヨンジン)教育省副首相が、7月に銃殺によって処刑されたと明らかにした。

 処刑の詳細は現時点で明らかではない。しかし、統一省が発表する2日前の29日、韓国の中央日報は、北朝鮮軍幹部や芸術関係者が公開処刑されたとされる平壌郊外の姜健(カンゴン)総合軍官学校で、教育相と農業相が「高射砲で公開処刑された」と報じていた。

(参考記事:玄永哲氏の銃殺で使用の「高射銃」、人体が跡形もなく吹き飛び...

 金勇進氏が処刑された理由は「座る姿勢が悪い」。自身が担当する教育政策に関する失策で問責されるならともかく、座る姿勢で処刑されたとするなら、あまりにも理不尽で当の本人も浮かばれないだろう。

 教育省副首相の処刑の件は別として、若者たちへの思想教育が浸透していないことから、金正恩氏が激怒していると、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)は報じた。

正恩氏のセンスは「人間の価値を下げる」

 北朝鮮のイマドキの若者たちは「市場(ジャンマダン)世代」と呼ばれる。この世代は、幼少期に1990年代中盤からはじまった「苦難の行軍」と言われる大飢饉を体験したことから、それまでの古い世代とは、まったく異なる価値観を持つようになった。

 彼らは、国から押し付けられる思想学習には全くと言っていいほど興味を持たず、国や金正恩党委員長への忠誠心も希薄。ビジネス、音楽など自分の生活を豊かにすることにだけ興味がある世代だ。挙げ句の果てには、金正恩氏のセンスを「ダサい。人間の価値が下がる」などと、無慈悲にこき下ろす。

 この状況に対して激怒した金正恩氏は、次のように指示を出した。

「青年たちを党の思想で徹底的に武装させよ」
「青年たちが先頭に立ち、政治思想学習の大旋風を起こさなければならない」

 両江道(リャンガンド)の情報筋によると、正恩氏の指示に従って、青年同盟中央委員会は7月20日、北朝鮮の最高学府「金日成総合大学」など北朝鮮屈指の大学の学生のうち、青年同盟員を対象にして大々的な検閲(監査)、それも抜き打ちテストを行ったところ驚くべき結果が出た。

女子大生が拷問に耐えきれず

 8割以上の学生が金正恩氏の「新年の辞」のタイトルすら知らなかった。平壌のエリートですらこの有様なのだから、地方の大学の状況は推して知るべしだ。これに対して、青年同盟中央委員会は、政治学習の強化に力を入れる。

 慈江道(チャガンド)の情報筋によると、8月初めから青年同盟の各組織別に新年の辞と昨年の朝鮮労働党創建70周年の労作(金正恩氏の著書)、朝鮮労働党第7回大会開幕演説、事業総和報告などを学ぶ学習会が改めて行われているという。

 青年同盟中央委員会は、大会参加者を各道庁所在地に呼び集め、新年の辞と事業総括報告の集中学習会を受けさせた。あまりのハードスケジュールに体重が3~4キロも落ちたなどと不満が続出するほどだった。

 先月27日から28日にかけて、「青年同盟第9回大会」が23年ぶりに開かれた。これも若者たちに対しての統制強化が目的だったのかもしれない。

 しかし、このような学習会を行っても「若者の政治意識や思想は変わることはない」と各情報筋は口を揃えて言う。

 90年代後半の大飢饉「苦難の行軍」で配給システムが崩壊した中で子ども時代を過ごしたジャンマダン世代は、国や指導者は何の役にも立たず、むしろ自分たちのやりたいことの邪魔をする「目の上のたんこぶ」程度に考えていると言われている。

 また、外国映画や韓流ドラマを通じて、北朝鮮の外の世界を知っている。若者たちは、決して視聴してはならない韓流ドラマをこっそり見ながら、韓国社会にあこがれを持つ。韓流ドラマのファイルを所有していると、最悪の場合、命を落とす危険があるにもかかわらずだ。

(参考記事:北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

 金正恩氏が、いくら処刑で体制を引き締め、23年ぶりの大会で若者たちに忠誠心を持たせようとしても無駄だろう。それは、増加する脱北者、そしてテ・ヨンホ駐英公使に代表されるエリート層の相次ぐ亡命が物語っている。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ――中朝国境滞在記』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)がある。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。
dailynklogo150.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中