最新記事

イノベーション

【特別寄稿】ソーラー飛行機で世界一周を成し遂げたスイス人冒険家が説く「今世界が求める生き方」

2016年7月27日(水)18時00分
ベルトラン・ピカール、アンドレ・ボルシュベルグ

 私の祖父(気球飛行家)は成層圏に達し、地球の湾曲を目にした最初の人物。私の父はバチスカーフと呼ばれる深海探査艇を操り、世界で最も深いマリアナ海溝に潜った人物だ。この血筋は自然と私の考え方に影響している。しかし結局は、自分自身の選択なのだ。これまでに学んだやり方を変える意欲さえあれば、誰でも選択できる考え方だ。

アンドレ・ボルシュベルグ「不可能などない」

 あなたは今、素晴らしい一瞬を生きている。一方から見れば、人生における重要な段階を終えたところ。逆から見れば、目の前に機会と可能性が広がっている。この一瞬を、私はいつも大切にしてきた。人生で望むこと、欲しいものを夢に見るのもこの一瞬だ。

 私は常に新しいことに挑戦し、新しい課題に立ち向かい、新境地を切り拓くことを望んできた。技術的にも、個人的にも。これは発見と学習のプロセスでもある。今ではもう、この世に不可能などないこと、前向きで正しいマインドセット(発想)があれば何でも達成できることを、確信している。

 自分の考えを持ち、自分の夢を信じてもらいたい。「そんなの不可能だ」と言う人と会うこともあるだろう。だが関係ない。信じるな。

 13年前、ベルトランとソーラー・インパルスの開発に乗り出したときも、「不可能だ」と言う人がいた。航空機業界で史上初となるソーラー飛行機の開発を目指していた私たちに、多くの人が「それは無理だ」と言った。もちろん、この挑戦を成し遂げるためには、新技術を開発し、異なる価値観や文化的背景、考え方を持った仲間が集まる新たなチームを作る必要があった。だがそれだけでなく、いつでも壁を突破できるよう、チームとして高い士気を維持することも不可欠だった。困難に直面した時に落ち込むのではなく、時間をかけて状況を見極めながらピンチをチャンスに変えられるチームにしたかったからだ。

 燃料を使わずに夜間飛行ができる史上初のソーラー飛行機を開発し、実際に飛行させるなど、一見不可能なようにも思える。だがこの使命を達成するためにベルトランとタッグを組んだとき、お互いに一言も"no"と言わなかった。私にとってこの挑戦は、一生に一度の冒険であり、航空機の新しく画期的な可能性をアピールする意味があった。飛行速度や飛行高度の向上が目的ではなく、クリーンエネルギーの可能性や、人類の創造力と根気強く成し遂げる力を証明するのだという使命を掲げた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:AI関連銘柄に選別の試練、米半導体株急落

ビジネス

国内百貨店8月売上高、4社中3社が2月以来の前年比

ワールド

25年夏の平均気温は過去最高、今後も気温高くなる見

ワールド

モディ氏がプーチン氏と会談、「ロシアとインドは困難
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中