最新記事

2016米大統領選

盗用を絶対に認めない共和党の病的な言い訳の数々

2016年7月20日(水)16時40分
ライアン・ボート

Aaron P. Bernstein-REUTERS

<米共和党全国大会でメラニア・トランプが行った演説の一部はミシェル・オバマの演説から盗用だとして批判されている。トランプ陣営は間違いを認めず、誰もクビにせず、ひたすら疑惑を否定するが、その言い分は破廉恥レベル>

 オハイオ州クリーブランドで米共和党全国大会が始まった18日、新たなスキャンダルが幕を開けた。ドナルド・トランプの妻メラニアの演説に、2008年民主党全国大会のミシェル・オバマ大統領夫人の演説とほとんど同じ表現が何度も出てきたのだ。

【参考記事】トランプ夫人のスピーチ盗用疑惑も 異常事態続出の共和党大会

 これは盗用であり、不正行為だ。トランプ陣営の選対本部長を解任されてCNNのコメンテーターに転じてからもかつての雇い主を擁護し続けてきたコーリー・ルワンドウスキでさえ、「このスピーチ原稿を書いた者は、責任を取って解雇されるべきだ」と認めている。

【参考記事】トランプはなぜ宗教保守派のペンスを選んだのか

 しかし、トランプ陣営は誰ひとりクビにしていない。謝ってもいないし、過ちを認めてもいない。ただ言い訳を並べるだけだ。

 共和党の面々の多彩な言い訳を集めてみた。

盗作したのはほんの一部だから、盗作に当たらない

 まずは、ニュージャージー州知事のクリス・クリスティーから。

盗作ですよね? 「スピーチの93%がミシェル・オバマのスピーチと完全に異なるから盗作ではない」(クリスティー知事)
   


ヒラリーのせいだ!

 トランプの選挙参謀であるポール・マナフォートは、民主党のヒラリー・クリントンに矛先を向けようとした。「この問題には政治的なにおいがする」と彼は記者会見で語った。

「この問題を最初に公にし、メラニア・トランプのスピーチに何か不作法があったと言い出したのはクリントン陣営だ。我々の知る限り、ヒラリー・クリントンは女性に脅かされると、その女性を潰そうとする。今回の件はその新たな例なのだろう」

どちらかというと、キッド・ロックやエイコンからの盗作

 共和党全国委員会のチーフストラテジスト、ショーン・スパイサーは音楽配信サービス「スポティファイ」の自分の曲リストを見せながら、どちらかというとミシェル・オバマではなく、ミュージシャンたちから拝借したのだと盗作疑惑に反論した。

メラニアは、キッド・ロックやジョン・レジェンド、パブリック・エナミー、エイコン、ハウス・オブ・ペインなどのミュージシャンがよく使う表現を使っただけと、ショーン・スパイサーは主張した
   

 これに対するR&Bシンガー、ジョン・レジェンドの反応。

ここに含まれるのはお断りしたい
   


同じ価値観を共有していることの表れ

 元神経外科医で、今回の共和党大統領候補指名獲得レースにも出ていたベン・カーソンは記者たちに、ミシェルとメラニアのスピーチの類似点は、問題視されるものではなく、むしろ「喜ばしいことだ」と語った。

「もしメラニアのスピーチがミシェル・オバマのスピーチに似ていたのなら、私たち皆にとって幸せなこと。なぜなら、民主党であれ共和党であれ、同じ価値観を共有していることになるからだ」とカーソンは言い、こう補足した。「アメリカ人にとってとても大切な一般原則があり、その原則を表現する時はもちろん、似たような言葉を使うことになる」

ベンガジ事件と比較して...

 CNNのパネルディスカッションに出演していた「トランプ・サポーター」ジェフ・ロードは、2012年にリビアのアメリカ領事館が襲撃されて大使ら4人が殺害され、保守派が今も当時国務長官だったヒラリーの責任を追及している「ベンガジ事件」を持ち出して、盗作問題はささいなことと印象付けようとした。

「大局的な視点が必要だ。これはベンガジ事件ではない」と、ロード。

メラニアのほうがミシェルより上手かった

 ニュート・ギングリッチ元下院議長はメラニアのスピーチを褒め称え、盗作との批判に対して「異常だ」と発言。

「同じ言葉を使っていたとしても、メラニアのほうがミシェルよりずっと上手いスピーチだったと私は言いたい」と、ギングリッチは言う。「言葉を本当に素晴らしく伝えるとはどういうことか、ミシェルは映像を見たほうがいい」

批判をまるっきり無視

 19日の朝、トランプのシニアコミュニケーション顧問、ジェイソン・ミラーは声明を発表した。声明では、盗作批判に対して、その批判に触れることなく反論している。


「メラニアのスピーチライターのチームは、彼女の美しい演説を原稿にした際、彼女の人生に関するインスピレーションについてノートを取ったが、彼女自身の考えを反映していると思われる言葉を断片的に挿入した。メラニアの移民経験やアメリカ愛はスピーチの中で輝きを放ち、素晴らしい成功となった」

 トランプ陣営にとって、間違いを決して認めない戦略はおそらく正しい。共和党全国大会はまだ終わっていないし、新たな話題が提供され、盗作疑惑は忘却の彼方に押しやられるかもしれないからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、シリア南部で政府軍攻撃 ドルーズ派保護

ビジネス

独ZEW景気期待指数、7月は52.7へ上昇 予想上

ビジネス

日産が追浜工場の生産終了へ、湘南への委託も 今後の

ビジネス

リオ・ティント、鉄鉱石部門トップのトロット氏がCE
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中