最新記事

2016米大統領選

クリントンの私用メール問題はまだ終わらない

2016年7月7日(木)17時55分
ミシェル・ゴーマン

Rick Wilking-REUTERS

<米大統領選でクリントンを悩ませ続けた私用メール問題。「訴追を求めない」というFBIの判断で決着したかと思いきや、トランプを始めライバル共和党は「特別扱い」にカンカン。FBIの説明は、クリントンは法を犯したと言っているようにも聞こえるからだ>

 米民主党の大統領候補指名を確実にしたヒラリー・クリントンがオバマ政権で国務長官を務めていた時期に私用のメールアドレスで公務のメールを送っていた問題で、捜査を行ったFBIのジェームズ・コミー長官は5日、司法省に刑事訴追を勧告しないと発表した。

【参考記事】米大統領選、本命ヒラリーを悩ます「メール」スキャンダル

 コミー長官は、FBIの捜査でクリントンが国務長官時代に複数のメールサーバーを使ったことが判明し、機密情報の取り扱いに関する規則に違反した可能性を示す証拠も見つかったが、意図的な違法行為は認められず、訴追の必要はないと判断したと述べた。

 これを受けて、共和党のポール・ライアン下院議長は遺憾を表明。6日の記者会見で、FBIはクリントンを特別扱いしたと思うか聞かれて、「私にはそう思えるが、判断はきみたちに任せる」と答えた。

食らいつくトランプと共和党

 民主党と共和党の全国大会で正式に指名されれば、次期政権への業務引継ぎの一環として、両党の候補者は機密性の高い情報にアクセスできるようになる。ライアンは「ヒラリー・クリントンがいかに無神経に機密情報を扱ったかを考えれば、この選挙戦中に機密情報にアクセスさせるべきではない」と述べた。「この一件では、クリントンは自己防衛に終始し、嘘を重ねてきた。まだ解明すべき疑惑が多く残されている」

 FBIは勧告を行うだけで、最終的に司法省が判断を下すが、FBIの捜査結果を受けて、訴追見送りになるのはほぼ確実だ。クリントン陣営はこれでメール問題に幕を引きたい考えだが、共和党は大統領選本選まで引っ張る構えだ。コミー長官は5日の記者会見で、クリントンの行為に違法性はないとしつつも、クリントンとそのスタッフはメールの取り扱いについて「極めて軽率」だったと指摘。共和党はこの発言に食いついた。

 ドナルド・トランプはFBIの発表直後、この国のシステムは「いかさまだ」とツイートした。「クルックド・ヒラリー(悪徳ヒラリー)は国家機密を漏らしたと、FBI長官がはっきり認めたのに、お咎めなしとは、あきれたもんだ!」

【参考記事】ヒラリー・クリントン、トランプに利用されかねない6つのスキャンダル

 6日のツイートでも、クリントンは「嘘つき」で「無能」で、「救い難い判断ミスをする」とののしり続けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    インド映画はなぜ踊るのか?...『ムトゥ 踊るマハラ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中