最新記事

2016米大統領選

トランプの副大統領候補の一人は元軍人で中絶反対の母

2016年7月6日(水)17時50分
ティム・マーチン

Gary Cameron-REUTERS

 米大統領選で共和党候補指名が確実となったドナルド・トランプがいよいよ副大統領候補選びに本腰を入れる中、アイオワ州の女性上院議員、ジョニ・アーンストが不動産王の本命候補として急浮上した。トランプが4日にアーンストと面会したことで、7月18~21日にオハイオ州クリーブランドで開催される共和党大会で、副大統領候補を発表するトランプの隣に立つのは彼女ではないかという憶測が広がっている。

 トランプは5日、ツイッターで、アーンストと会談できて「良かった」と投稿。「彼女は素晴らしい仕事ぶりでアイオワ州やアメリカの人々のために尽くしてきた。きっとまた彼女に会うことになるだろう」

【参考記事】トランプ陣営はスタッフも資金も足りない

 アーンストは退役軍人でイラク戦争に派遣された経歴があり、彼女が副大統領候補になれば、トランプの弱点とされる外交政策面を補強できる可能性がある。アーンストは2014年に初当選を果たし、アイオワ州で初めての女性上院議員としても注目を集めた。7月の共和党大会で基調講演をする可能性も取りざたされていた。

ビスケットも焼けるし銃も撃てる

 上院選では、気取らない人柄だが実力はワシントンの政治エリートに劣らない、と訴えた。当時のワシントン・ポスト紙はアーンストについて、「ビスケットも焼けるし銃も撃てる。アイオワの牧場で生まれ育った、親しみの持てる農場の娘にして母」と紹介、支持者は自分の代弁者として彼女に声援を送るだろうと評した。

 上院議員としてのキャリアはまだ浅いが、保守色の強い主張が目立つ。昨年7月には、女性の権利を擁護し女性向け医療サービスを提供する米NPO「プランド・ペアレントフッド」に対して、人口妊娠中絶を施す医療施設を運営していることを理由に、連邦政府の予算を凍結するよう求めた法案の提出に奔走した。

【参考記事】トランプ「中絶した女性に罰を」と発言、批判受け一転して修正

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

AI端半導体「ブラックウェル」対中販売、技術進化な

ワールド

チェイニー元米副大統領が死去、84歳 イラク侵攻主

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中