最新記事

中朝国境

中国当局が北朝鮮の「武器取引ネットワーク」を摘発か

2016年6月16日(木)15時52分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

Megha Rajagopalan-REUTERS

<核・ミサイル開発を推し進める金正恩だが、北朝鮮と国境を接する丹東で、中国当局が北朝鮮との武器密売を行ってきた数十人を逮捕。一方、中国当局が北の工作員幹部の身柄を拘束したとの報道もあり、中国の姿勢は変容を見せている> (写真は、中国の丹東と北朝鮮を結ぶ橋)

 中国の公安当局が、北朝鮮と国境を接する遼寧省丹東市を舞台に、北朝鮮と兵器部品や材料の密売を行ってきた数十人の中国人を逮捕したようだ。また、中国公安の調査は北朝鮮の工作員にも及んでいる可能性がある。

 米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が16日、中国の対北朝鮮消息筋の話として報じたところでは、「3月初め、大連の税関警察が丹東に出動し、密輸業者数十人を緊急逮捕し、調査に入った」という。

電気拷問も駆使

 この消息筋によると、密輸業者らは遼寧省の東港沖で、北朝鮮の軍需部門「第二経済委員会」との間で武器取引を行っていた。公安当局は、彼らの関係先からコンピュータと各種文書、数百万元相当の金品を押収。さらには中国で活動する北朝鮮の工作員複数人を召喚しているという。

 密輸業者らが、北朝鮮との間でどんな物を取引していたのかは詳らかでないが、どうやら電子部品やレアメタルの類であるようだ。また、中国公安は久しく前から密輸業者らの動向を追跡し、国連の対北朝鮮制裁決議2270号を受けて摘発に動いたとされる。

 一方、読売新聞は12日、「中国の治安当局が6月上旬、中朝国境地域の遼寧省丹東に駐在する北朝鮮の工作員幹部の身柄を拘束し、多額の現金を押収していた」と報じている。

 この件と、RFAの報じた3月の摘発の間につながりがあるのかはわからない。しかしいずれにせよ、今後も中国が本気で動くなら、北朝鮮の工作活動は大きく制限されることになる。

 従来、中国の公安は北朝鮮の体制維持を重視し、中朝国境で活動する脱北者支援団体や北朝鮮の民主化グループを強くけん制してきた。わがデイリーNKジャパンとも深い関わりのある韓国の人権活動家・金永煥氏はかつて、中国当局によって長期にわたり拘束され、電気拷問など様々な拷問を受けた体験を語っている。

(参考記事:睡眠妨害、電気拷問、殴打...体験者が語る中国当局の拷問実態

「美女脱北」で警戒

 また、北朝鮮は中国でサイバー攻撃の拠点を運営。韓国などへのハッキングを行ってきた経緯もあるが、そんなことが出来たのも、中国公安の実質的なお目こぼしがあったればこそだ。

 しかし、核・ミサイル開発の暴走に加え、北朝鮮レストラン従業員らの集団脱北をめぐり北と韓国の諜報戦が激化していることもあり、これ以上の増長は許容できないとの判断が出てきたのかもしれない。

(参考記事:北朝鮮レストラン「美貌のウェイトレス」が暴く金正恩体制の脆さ

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ――中朝国境滞在記』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)がある。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。
dailynklogo150.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 10
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中