最新記事

法からのぞく日本社会

選挙の当落を左右する!? 味わい深き「疑問票」の世界

2016年6月14日(火)19時04分
長嶺超輝(ライター)

●『バンド ヒゲ』票が、口元に豊かなヒゲをたくわえた板東成光候補への有効票に。(2006年、香川県高松市議選/最高裁判所第二小法廷2007年2月23日決定)

●『オバマ』票は、尾花正啓候補の苗字の書き間違えとは認められず、無効に。(2014年、和歌山市長選/毎日新聞和歌山版 2014年12月12日)

●出馬に際し、選管に「初代タイガーマスク」を通称として届け出るも認められなかった佐山聡候補だったが、総務省は『タイガーマスク』と書かれた票を、同候補への有効票として扱う方針を発表。(2001年、参院選比例区/朝日新聞2001年7月25日朝刊)

●越谷市内の中川にも出現したアゴヒゲアザラシの「タマちゃん」フィーバーに沸いていた頃、『タマちゃん』と書かれた票が、正式に、玉生芳明候補への有効票に。ただし、『タマちゃん』の文字のそばに、アザラシっぽいイラストも添えられた票は、他事記載を理由に無効となった。(2003年、埼玉県越谷市議選/読売新聞2003年4月29日)

●世襲の候補が出馬すると、その親や先祖の氏名が多数投じられることがある。偉大だった政治家の支持者たちが、何らかの思いを込めて、あるいは単なる勘違いで書き記すのだろう。それらは非候補者への投票として全て無効となるわけだが、有効票とされた例もあった。昭和初期に大阪の大動脈となる道路、御堂筋を生み出すなどの功績があった元大阪市長の『関一』の氏名が書かれた疑問票が、その孫の候補者「関淳一」への有効票とされたのである。理由は、「"淳"の字を書き忘れたとみるのが相当」(2003年、大阪市長選/朝日新聞2005年11月21日夕刊)

●ふたりの候補者の氏名を半分ずつ混ぜて書けば、案分扱いとなるのが原則だが、野田聖子氏と松田岩夫氏が立候補していた選挙区で投じられた『松田聖子』票は無効。「記載は著名な歌手を指し、いずれの候補者の氏名を記したものではない」との判断(1996年、衆院選岐阜1区/朝日新聞1996年10月22日)

●1票差で落選した堺俊昭候補が、わずかな望みを託して、『ひっこしのさかい』と書かれた票を自分への有効票だと主張した。しかし、県の選管は「ひっこし」を他事記載と認定して無効票にした。(1995年、香川県善通寺市議選/読売新聞大阪版1995年8月23日)

 なお、冒頭でご紹介した、堀江貴文候補に投じたつもりの「ドラえもん」票は、彼の通称「ホリエモン」をさらに勘違いしたものであり、候補者本人から遠すぎて無効となる可能性が高い(参考:読売新聞2005年8月25日夕刊)。

 いよいよ今度の参院選から、いわゆる「18歳選挙権」がスタートする。こういった日本独特の「疑問票ワールド」に触れてみることで、若い有権者にも「選挙って、意外と面白いかも?」と感じてもらえれば嬉しい限りだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

人民元相場、米国よりも欧州にとってより大きな問題=

ビジネス

SBG「ビジョン・ファンド」、2割レイオフへ AI

ビジネス

三井住友FG、米ジェフリーズへ追加出資で最終調整=

ワールド

EU、ロシア産LNGの輸入禁止前倒し案を協議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中