最新記事

東南アジア

北朝鮮の医師2人が「出稼ぎ先」のカンボジアで謎の死

推定5万人が外貨獲得のため国外で労働しているが、プノンペンで起こったアルコール中毒死事件は「ただの事故」で終わるのか

2016年1月6日(水)13時44分
ルーシー・ウェストコット

遠い異国の地で 金正恩政権のためにカンボジアで働いていたと思われる北朝鮮の医師2人がミステリアスな死を遂げた(プノンペンの街並み) Chor Sokunthea-REUTERS

 カンボジアで起こったミステリー。北朝鮮から来た医師2人が、謎めいた状況でアルコール中毒により死亡した。

 英字紙プノンペン・ポストによると、1月2日、アン・ヒョンチャン(56)、リ・ムンチョル(50)という名の2人の医師が「それぞれの妻や、他にも10人の北朝鮮人と飲食を共にした後で」死亡。検視を行ったところ、2人とも死因は心臓発作だったが、医師の妻らは警察に、カクテルを何杯か飲んだ後で高熱になった2人に「アルコールの影響を弱める薬」を与えたと話している。

 死亡した場所は2人とも、カンボジアの首都プノンペンのトゥール・コーク地区にある自宅兼診療所だった。

 彼らがどんな経緯でカンボジアで働くことになったか、プノンペン・ポストは詳細を伝えていないが、おそらくは国のために外貨を稼ぐ出稼ぎ労働者だ。推定5万人もの北朝鮮国民が、外国で金正恩(キム・ジョンウン)政権のために働き、年間12億~23億ドルを稼いでいるとされる。

 昨年10月、国連のマルズキ・ダルスマン北朝鮮人権特別報告官が会見し、北朝鮮が外貨獲得のため、自国民を「報じられるところによれば強制労働に相当する環境下で」働かせていると非難していた(北朝鮮は否定)。

 今回の怪事件だが、地元警察によれば、死後数時間経ち、北朝鮮高官がカンボジア当局に照会してきて初めて、医師らの死亡を知ることになったという。

 2人のうち1人には、胸部や腹部をかきむしった跡があった。プノンペン・ポストによれば、警察は当初それを怪しいと考えたが、その後、警察も北朝鮮大使館も妻たちの説明を鵜呑みにし、事件性がないと結論付けている。

 事件翌日には同紙の記者が診療所を訪れているが、現場にいた男たちが取材に応じるのを拒否し、記者を追い払った。

 このミステリアスな事件が起こったのは、偶然にも、韓国との交渉を担ってきた北朝鮮のベテラン外交官、金養建(キム・ ヤンゴン)の死去が伝えられて数日後のことだった。金養建は12月29日、交通事故で死亡したとされる。人知れず姿を消した他の高官たちと違い、金養建の場合は国葬が計画されており、こちらは「ミステリアス」な死ではないだろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米企業、来年のインフレ期待上昇 関税の不確実性後退

ワールド

スペイン国防相搭乗機、GPS妨害受ける ロシア飛び

ワールド

米韓、有事の軍作戦統制権移譲巡り進展か 見解共有と

ワールド

中国、「途上国」の地位変更せず WTOの特別待遇放
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 9
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中