最新記事

東南アジア

北朝鮮の医師2人が「出稼ぎ先」のカンボジアで謎の死

推定5万人が外貨獲得のため国外で労働しているが、プノンペンで起こったアルコール中毒死事件は「ただの事故」で終わるのか

2016年1月6日(水)13時44分
ルーシー・ウェストコット

遠い異国の地で 金正恩政権のためにカンボジアで働いていたと思われる北朝鮮の医師2人がミステリアスな死を遂げた(プノンペンの街並み) Chor Sokunthea-REUTERS

 カンボジアで起こったミステリー。北朝鮮から来た医師2人が、謎めいた状況でアルコール中毒により死亡した。

 英字紙プノンペン・ポストによると、1月2日、アン・ヒョンチャン(56)、リ・ムンチョル(50)という名の2人の医師が「それぞれの妻や、他にも10人の北朝鮮人と飲食を共にした後で」死亡。検視を行ったところ、2人とも死因は心臓発作だったが、医師の妻らは警察に、カクテルを何杯か飲んだ後で高熱になった2人に「アルコールの影響を弱める薬」を与えたと話している。

 死亡した場所は2人とも、カンボジアの首都プノンペンのトゥール・コーク地区にある自宅兼診療所だった。

 彼らがどんな経緯でカンボジアで働くことになったか、プノンペン・ポストは詳細を伝えていないが、おそらくは国のために外貨を稼ぐ出稼ぎ労働者だ。推定5万人もの北朝鮮国民が、外国で金正恩(キム・ジョンウン)政権のために働き、年間12億~23億ドルを稼いでいるとされる。

 昨年10月、国連のマルズキ・ダルスマン北朝鮮人権特別報告官が会見し、北朝鮮が外貨獲得のため、自国民を「報じられるところによれば強制労働に相当する環境下で」働かせていると非難していた(北朝鮮は否定)。

 今回の怪事件だが、地元警察によれば、死後数時間経ち、北朝鮮高官がカンボジア当局に照会してきて初めて、医師らの死亡を知ることになったという。

 2人のうち1人には、胸部や腹部をかきむしった跡があった。プノンペン・ポストによれば、警察は当初それを怪しいと考えたが、その後、警察も北朝鮮大使館も妻たちの説明を鵜呑みにし、事件性がないと結論付けている。

 事件翌日には同紙の記者が診療所を訪れているが、現場にいた男たちが取材に応じるのを拒否し、記者を追い払った。

 このミステリアスな事件が起こったのは、偶然にも、韓国との交渉を担ってきた北朝鮮のベテラン外交官、金養建(キム・ ヤンゴン)の死去が伝えられて数日後のことだった。金養建は12月29日、交通事故で死亡したとされる。人知れず姿を消した他の高官たちと違い、金養建の場合は国葬が計画されており、こちらは「ミステリアス」な死ではないだろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中