最新記事

メディア

仏週刊紙シャルリ・エブド、アメリカで注文殺到

テロの犠牲になったフランスの風刺週刊紙、米オークションサイトでは210ドルに高騰する人気

2015年1月14日(水)15時22分
バーバラ・ハーマン

「私はシャルリ」 最新号の表紙には預言者ムハンマドが泣きながら追悼メッセージを掲げる姿が Philippe Wojazer-Reuters

 ニューヨークの書店に、先週銃撃テロに襲われたフランスの週刊風刺紙シャルリ・エブドを買いたいという注文が殺到している。マンハッタンのニューススタンド「ソーホー・ニュース・インターナショナル」は、今週発売になるテロ犠牲者12人への追悼特集号を店頭に並べたいと考えている。月曜1日だけで注文の電話が200件以上入っているからだ。

 同じくマンハッタンの「マガジン・カフェ」にも、テロ事件後、今までなかった問い合わせが突然入るようになった。1日で50〜70件、これまでに数百件の注文があったという。全米書店協会も、アメリカ各地の書店になんとかシャルリ・エブドを配本しようと奔走中だ。 

 シャルリ・エブドは最新号を300万部刷る予定だが、販売取次会社MPLの広報によると、さらに世界中から30万部の注文が入っている。そのため世界のメディアセンターであるニューヨークの書店でさえ、いつ入手できるか分からないのが現状だ。ニューヨークでこの雑誌が見られるのは、フランス語の書籍を扱うアルバティーン書店とフランス領事館の2カ所だけだという。

 シャルリ・エブドの風刺漫画は今や「表現の自由」の象徴として世界中の関心を集めている。なかでも関心の的は、イスラム教の預言者ムハンマドを皮肉ったことだろう。

 アメリカでの発売を待ちきれない人には、いつでもオークションサイトのイーベイがある。今週発売の最新号にはイーベイのオークションで1冊210ドルの値段が付いていた。13日時点でこの出品者は既に70冊を売り、31人のユーザーがウォッチリストに登録。1時間あたり40人以上がページをチェックしていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル議会、ヨルダン川西岸併合に向けた法案を承

ワールド

メルツ独首相の単一欧州証取構想、ラガルドECB総裁

ワールド

プーチン氏、ロシア核戦力の試験を視察 即応態勢を確

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の6割支持=ロイター/イ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中