最新記事

ワールドカップ

パブリックビューイングが命がけのイベントに

大勢の人々が集まるW杯観戦会場が爆弾テロの格好の標的に

2014年6月26日(木)15時37分
ジョシュア・キーティング

試合直前の悲劇 首都アブジャのショッピングモールで爆弾テロが発生(6月25日) Afolabi Sotunde-Reuters

 4月に270人以上の女子生徒を誘拐したナイジェリアのイスラム過激派組織ボコ・ハラムはこのところ、イラクをはじめとする他の国際ニュースの陰に隠れて一時ほどの注目を集めていない。だが彼らの残忍な行為は止むどころか、むしろ激しさを増している。

 6月25日には首都アブジャのショッピングモール付近で大きな爆発があり、少なくとも21人が死亡。犯行声明は出ていないが、ボコ・ハラムの犯行との見方が強い。
 
 爆発が起きたのは、サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の1次リーグで、ナイジェリア代表チームがアルゼンチンと対決する試合の開始1時間前。事件現場のショッピングモールでは、大型スクリーンで試合のテレビ放映が行われる予定だった(ナイジェリア代表チームはこのゲームに敗れたが、グループ2位で決勝トーナメントに駒を進めた)。

 その数日前にもボコ・ハラムは北東部ボルノ州の村を襲撃し、60人以上の少女と少なくとも30人の少年を誘拐している。ボコ・ハラムに殺害された人数は、今年に入ってすでに3000人を超えた。

 最近多発しているW杯観戦イベントを狙ったテロのヒントとなったのは、今らかちょうど4年前の事件だ。イスラム武装勢力アルシャバブがウガンダの首都カンパラのレストランなどで連続爆破テロを行い、W杯南アフリカ大会の決勝戦を観戦していた市民ら70人あまりを殺害した。

 一部の国では今や、W杯観戦は命がけのイベントとなっている。6月17日にはナイジェリア北東部ヨベ州の野外観戦場に爆発物を積んだ車両が突っ込み、W杯のブラジル対メキシコ戦を観戦していた14人が死亡する自爆テロが発生。ケニアでも先週、インド洋岸の町ムペケトニでW杯観戦中の人など約50人が射殺され、アルシャバブが犯行声明を出している。

 レバノンの首都ベイルートの検問所では今週、自爆テロ犯が爆弾を爆発させ、巻き込まれた警官が死亡した。この犯人が検問を通過していたら、200人近い人々がブラジル対カメルーン戦を観戦していた近隣のカフェがテロ現場になっていたかもしれない。

 当然のことながら、ケニアやナイジェリアの政府は国民に対し、公共の場ではなく自宅でW杯を観戦するよう警告している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円で横ばい 米指標再開とFR

ビジネス

米、対スイス関税15%に引き下げ 2000億ドルの

ビジネス

米国株式市場=まちまち、来週のエヌビディア決算に注

ビジネス

12月利下げ支持できず、インフレは高止まり=米ダラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中