最新記事

ロシア

ソチ五輪、腐敗度では文句なしの金メダル

大会開催費用が史上最高額に膨らんで潤ったのはプーチンのお友達ばかり

2014年2月14日(金)11時46分
ゾーイ・シュランガー

麗しき友情 癒着が噂されるプーチンとアルカージイ(右) Sasha Mordovets/Getty Images

 いよいよ始まる冬季五輪ソチ大会。その開催費用が史上最高を更新することは間違いないだろう。その背景にはプーチン大統領の格闘技仲間も関係しているようだ。

 50年ほど前、まだ小学生だった「暴れん坊」のプーチンはサンボ(初期のソ連軍が訓練用に考案した格闘技)にのめり込んだ。当時からプーチンの練習相手だったアルカージイとボリスのローテンバーグ兄弟は、今もプーチンの取り巻き中の取り巻きで、ソチ五輪関連では途方もない額の契約を勝ち取っている。

 今のプーチンはサンボより柔道に熱心だから、柔道人脈も五輪で潤っている。プーチン自身が名誉会長を務める某柔道クラブは、エネルギー関連企業の大富豪でプーチンの盟友でもあるゲンナジー・ティムチェンコとローテンバーグ兄弟が98年に設立したものだ。

 ロシア政府の汚職問題を追及している活動家で弁護士のアレクセイ・ナワルニーによれば、ローテンバーグ兄弟とティムチェンコ、プーチンの友人で、国有のロシア鉄道を牛耳るウラジーミル・ヤクーニンは、ソチ五輪のインフラ整備等で150億ドル分の契約を結んだ複数企業の株主に名を連ねている。

 プーチンは国内のテレビでソチ五輪の総費用は70億ドル程度と説明した。だが150億ドルはその2倍以上。これだけでロンドン五輪の総費用139億ドルをも上回る。ナワルニーの試算では総額はざっと460億ドルだ(500億ドルとの予想もある)。

F1サーキットも経費で

 なぜこれほど莫大な金が投じられたのか。その答えは、急激に富を増やしているプーチンの取り巻き連中を見れば分かる。プーチンの親しい友人たちが結んださまざまな請負契約を子細に調べたナワルニーの報告では、その大半が当初予算を大幅に超過していたという。

 ローテンバーグ兄弟が初めて財を成したのは鉄鋼会社で、ロシアの天然ガス事業を独占する国営企業ガスプロムにパイプラインを供給してきた。ここ数年で兄アルカージイの個人資産は11億ドルから33億ドルへと膨らんでおり、ソチ五輪では70億ドル以上の契約を受注している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中