最新記事

恋愛

不景気が殺すイタリア不倫文化

イタリアが世界に誇る「伝統」がヨーロッパを襲う経済危機で衰退し始めた

2013年9月10日(火)15時04分
バービー・ラッツァ・ナドー(ローマ)

喪失感 愛人のいないローマは、イタリア人には何か物足りない Tim Macpherson-Stone+/Getty Images

 イタリア人男性にとって、夏は至福の時だった。家族をバカンスに送り出し、自分は仕事があるからとローマに残る。「仕事」とは、嘘をつく必要もなく不倫を楽しむことだ。

 カフェやレストランの従業員は、常連客が愛人といても知らないふりをする。イタリアの格言に、こんなものがある。「8月の真っただ中、妻よ、私は君を知らないふりをする」

 だが、もうそんな時代ではなくなった。ヨーロッパの経済危機がイタリアの文化を大きく変えている。妻は家計を助けるため働きだし、夏もバカンスに行かない。愛人との情事の後の豪華なコース料理など、夢のまた夢。近頃はテイクアウトのピザが主流だ。

「その昔、カップルのお客様がみんな愛人同士で、ご夫婦は1組もいないということがあった」と、ローマのボルゲーゼ公園を見渡すカフェのウエーターは言う。「今は夏でもご夫婦が多くなり、雰囲気が変わった」

 政府の緊縮財政や厳しくなった税制も追い打ちをかけている。不倫のためのホテル代を、会社の経費で落とせた時代はもう戻ってこない。所有する2軒目の家にかかる固定資産税はベルルスコーニ元首相が廃止したが、これも復活し、デートの場所を見つけるのも大変になってきた。

 ジャンカルロ(仮名)は48歳の既婚者だが、増税のせいで「愛の巣」を賃貸に出さざるを得なくなった。「僕の恋は台無しだ」と言う。関係が6年以上に及ぶ彼の愛人は、46歳の既婚女性。昼間の密会に彼のアパートを利用していた。「ホテルを使うと請求書が見つかったりして面倒。かといって、車の中で愛を交わすほど若くはないし」。結局、2人は別れた。

でも簡単には別れない

 イタリアの心理学者フロリンダ・ブルッコレリは、ブログにこう書いた。「今は経済問題のために、不倫は少なくとも結婚生活と同じ程度にストレスがかかるものになった」

 人気週刊誌パノラマは「愛人たちの危機」というタイトルの特集を組み、これまでイタリア人男性が当然の権利のように持っていた「愛人」が消滅しつつある理由を分析。経済危機の影響や、SNSのために不倫が発覚しやすくなったことを挙げ、愛人がいない人生は何かが足りないという男たちのコメントを紹介している。

 フランスで先月刊行された『セックスの世界地図』によると、世界一の不倫大国はイタリアで、フランス、スペインと続く。だがこの調査は「自己申告」によるものなので、物事を大げさに言いたがる南欧人の性癖が影響しているかもしれない。

 もっと正確な推定は離婚裁判から得られそうだ。昨年、イタリアの離婚専門弁護士のグループが5年にわたる離婚のケースから不倫の調査結果を発表した。

 それによると既婚のイタリア男性の55%、女性の42%が不倫経験があるか不倫中だった。不倫に走りやすい年齢は40〜50歳で、60%以上が「社内不倫」だ。妻帯者なのに同性と不倫する男性は7%、女性は5%。不倫が多い都市はミラノ、ローマ、ボローニャ、トリノの順。不倫発覚のきっかけで最も多いのは、携帯のテキストメッセージだ。
 
 だが、不倫が発覚しても離婚に結び付くとは限らなかった。「この国では不倫は悲劇ではない」と、調査結果の共同執筆者、ジャン・エトレ・ガッサニは言う。「離婚のうち不倫が原因なのは40%だけだ」

 何といっても、今は独りで生きていくのが容易ではない時代なのだ。

[2013年9月10日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=まちまち、FOMC受け不安定な展開

ワールド

英、パレスチナ国家承認へ トランプ氏の訪英後の今週

ビジネス

NY外為市場=ドル下落後切り返す、FOMC受け荒い

ビジネス

FRB0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用にらみ年内
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中