最新記事

イタリア

有罪ベルルスコーニ「恩赦」でまた野放し

脱税容疑で禁固4年の判決が下されたものの、結局は今回も刑務所送りを免れそうだ

2012年10月29日(月)17時25分
アリソン・ジャクソン

俺は悪くない! ベルルスコーニの4年の有罪判決はあっという間に1年に減刑 Remo Casilli-Reuters

 イタリアの前首相シルビオ・ベルルスコーニを刑務所に入れておとなしくさせるのは、相当難しいようだ。

 ミラノ地裁は先週、脱税の罪でベルルスコーニに禁錮4年の有罪判決を下した。ところがわずか数時間後、4年の刑はたったの1年に減刑されることに。刑務所の過密状態を防ぐ目的で制定された06年の恩赦法に基づく決定だという。

 6年近く前に始まったこの裁判では、ベルルスコーニが所有するテレビ局グループ「メディアセット」の放映権をめぐる脱税容疑が争われてきた。メディアセットはアメリカから映画やテレビ番組の放映権を購入する際、ベルルスコーニの支配下にある海外の別会社を経由して購入額を実際よりも高く見せかけていた疑いがある。

 検察によると、ベルルスコーニら複数の被告は、実際よりも高い支払い金額を申告して差額を裏金にし、脱税していたとされる。しかしベルルスコーニ側は今回の有罪判決を不服として、すぐさま控訴した。

時間切れで逃げ切る可能性

 法律の専門家たちは、控訴手続きにかかる時間や76歳というベルルスコーニの年齢を考えると、彼が服役することはないとみている。

 ベルルスコーニは他に、未成年のモロッコ人ダンサーを買春した容疑でも起訴されているが、本人は容疑を否認。先日も法廷で、当時17歳だったこの少女との間に「性的行為は一切なかった」と主張した。

 これまでにもさまざまな罪で有罪判決を受けてきたにもかかわらず、一度も服役したことのないベルルスコーニ。今回も、すれすれのところで刑務所入りを免れそうだ。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、アマゾン・オ

ワールド

欧州委、ウクライナのEU加盟努力評価 改革加速求め

ワールド

ウクライナ東部の要衝ポクロウシクの攻防続く、ロシア

ワールド

クック理事、FRBで働くことは「生涯の栄誉」 職務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中