最新記事

中東

「野戦病院ごっこ」に興じるシリアの子供たち

医師になりきって重傷を負った母親を治療する、夜は大人に銃で撃たれる夢を見る――激しい内戦が子供たちの心に刻んだ傷はあまりにも深い

2012年10月1日(月)15時54分
マイク・ギグリオ(本誌記者)

小さな犠牲者 激しい戦闘で肉親や故郷を奪われたシリアの子供たちは深いトラウマに苦しめられている(中部ホムス、8月) Yazan Homsy-Reuters

「けが人がいる。すごく危険な状態だ。片手と片足が切断されてる」。ハカム・バリカ(8)は膝をつき、洗濯挟みで弟のシャツの袖を挟んだ。「さあ、患者をトルコに運ぶんだ」

 少年たちは今、「野戦病院ごっこ」の真っ最中。ただの遊びといえば遊びだが、現実を色濃く反映している。ハカムと3人の弟は現在、シリア国境に近いトルコの都市アンタキヤで難民生活を送っている。両親と共に出口の見えない内戦を逃れてきたのだ。

 兄弟の母親は故郷の都市ホムスにいたとき、政府軍の砲撃で左腕を失い、腰と大腿に重傷を負った。再び歩けるようになるかどうか分からないと、医者は言った。

 彼女は反政府勢力が運営するホムスの野戦病院に運び込まれた。容体が安定すると、兄弟の父親は妻と子供たちを麻酔で眠らせ、トルコへ密出国した。今はアンタキヤの病院に入院した妻を不眠不休で看病している。

 子供たちの「けが」は母親に比べて目立たない。だが、深刻さのレベルは変わらない。内戦で心に傷を負った少年たちは、時には手に負えない悪さをする。

 4人はアンタキヤ市内を転々とした後、フーダ・イドリースの下に身を寄せた。イドリースは昨年避難するまで、ダマスカスで臨床心理士をしていたシリア人女性だ。

 アパートの6階にある自宅で母親代わりを務めるイドリースは、少年たちが心に深い傷を負っていることに気付いた。「彼らはひどく暴力的で、おもちゃで遊ぶ代わりに壊してしまう。食べ物の扱い方も乱暴。まるで心の中の怒りを吐き出しているかのように」

 イドリースが話している間も、少年たちはけんかを繰り広げ、叫び声を上げ、部屋をはい回る。「彼らは夜もあまり眠れない」と、イドリースは付け加えた。「悪夢で目を覚ましてしまう」

子供の死体も宣伝の道具

 悪夢とは、戦車や重火器が出てくる夢のことだ。少年たちは夢の中で、大人に銃で撃たれる。時には自分が銃を持つこともある。3歳のイヤドは、イドリースが抱いていないと眠れない。最近は自分が父親を撃つ夢を見るようになったという。

 少年たちの父親と2人のおじは、反政府勢力に加わっていた。ホムスの家では戦闘や陰謀の話が盛んに飛び交い、市内では銃声や爆発音が何カ月も続いた。やがて流血の悲劇が少年たちの家族にも及び、おじの1人が何者かに頭部を撃ち抜かれて死んだ。

「僕たちはおじさんを家に連れ帰り、遺体を洗った。おじさんの子は壁や窓に頭を打ち付け、最後には窓を全部割ってしまった」と、兄弟の1人アブドゥル・アリムは振り返る。

 少年たちの母親が重傷を負う直前、長男のハカムは一家で避難していた学校の2階へ行き、別の爆発で足を負傷した。父親と病院へ行っている間に、今度は母親が大けがに見舞われたのだ。そのとき、3人の弟たちは母親と一緒だった。「子供たちは心の中に、とても強い恐怖心を抱えている」と、イドリースは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国ファーウェイ、上期は32%減益 多額の研究開発

ワールド

TSMC、企業秘密管理システムを欧米企業に販売へ=

ワールド

ウィッカー米上院議員が訪台、「台湾に自由の権利ある

ワールド

タイ憲法裁、ペートンタン首相の失職認める 倫理規定
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 8
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中