最新記事

ユーロ危機

優等国オランダは欧州もう一つの火種

反緊縮で支持を伸ばす左派やEU脱退を唱える極右が躍進すれば、ユーロ救済の足並みが一気に乱れるおそれも

2012年9月11日(火)17時46分
ポール・アメス

問題山積 緊縮財政を進めてきたルッテ首相の運命は? Eric Vidal-Reuters

 オランダ人は倹約精神が強いことで知られる民族。それだけに9月12日に迫った下院総選挙でユーロ危機への対応が最大の争点になっているのも当然だろう。

 オランダ人の中産階級は、自分たちは分別ある健全財政の守り手だと自負しており、ギリシャをはじめとする南欧の財政破たん国の救済に反対するドイツ人やフィンランド人に共感している。

 欧州を覆い尽くす経済危機は、オランダ人に急進的な思想を広げる一因にもなっている。世論調査でも、イスラム教の聖典コーランを禁止する、動物の権利を憲法に明記する、レイプ被害者は妊娠しないなどと主張する候補者が支持を伸ばしている。

 とはいえ、総選挙はマーク・ルッテ首相率いる市場自由主義の与党・自由民主党と、左派野党の社会党が激突する構図になる可能性が高い。緊縮財政策に反対して支持を伸ばしている社会党が仮に政権を取れば、緊縮路線による危機封じ込めをめざしてきた欧州の基本方針が崩壊しかねないとの懸念が広がっている。
 
 先週、テレビの討論番組でユーロ危機への見解を問われたルッテは、ギリシャがすでに2度EUの金融支援を受けていることを強調した。「もうたくさんだ」と、ルッテは語った。「問題を抱えた国々は自ら最善を尽くすべきだ。そうしないなら、われわれのサポートは当てにできない」

 一方、今年に入って不況が続くオランダ経済については、慎重な物言いに終始した。南欧諸国に比べればマシとはいえ、6・5%という失業率は過去10年で最悪の水準だ。住宅価格は暴落し、債務残高は過去20年間で最多。財政赤字は欧州連合(EU)が定める上限を超えるほど膨れ上がっている。

 今年4月には、ルッテが進めようとした歳出削減策に、閣外協力してきた極右の自由党が反対。政府は一部野党の合意を取り付けてなんとか緊縮策をまとめたが、中道右派政権は崩壊し、早期の総選挙実施の引き金となった。以来、緊縮財政をめぐる世論は真っ二つに割れている。

「選挙に勝てば、ルッテは医療費をさらに70億ユーロ削減し、社会保障費を90億ユーロ減らすだろう」と、反緊縮路線の社会党党首エミール・ルーマーは党のサイトで書いている。「危機をさらに悪化させ、社会を壊すだけだ」 

 かつて弱小政党だった社会党は富裕層への増税と防衛費の削減、EUへの拠出金削減による財政健全化などを公約に掲げ、自由民主党に代わる第1党の座をねらっている。だが、テレビ討論会でのルーマーの冴えないパフォーマンスのせいで、社会党はここへきて一気に失速気味だ。

選挙が終わっても連立が組めない?

 一方、予測できない動きを握りそうなのが、2010年の総選挙で第3位の議席数を獲得した極右・自由党のヘルト・ウィルダース党首だ。過激な反イスラム発言とボリュームたっぷりの金髪がトレードマークのウィルダースは、ユーロ危機への国民の不満に乗じてユーロを見限り、EUを脱退しようと呼びかけている。

 世論調査によれば、前回の総選挙ほどの支持はないものの、ウィルダースの支持層が世論調査で本音を隠す傾向にあることを考慮すれば、意外な健闘をみせる可能性はある。ただし、他党が自由党との連携を拒んでいるため、連立政権に参画する可能性は低い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務長官、週内にもイスラエル訪問=報道

ワールド

ウクライナ和平へ12項目提案、欧州 現戦線維持で=

ワールド

トランプ氏、中国主席との会談実現しない可能性に言及

ワールド

ロの外交への意欲後退、トマホーク供与巡る決定欠如で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中