最新記事

中東革命

フランス「国境封鎖」で移民列車を阻止

イタリア経由でフランスに入ろうとするチュニジアやリビアからの移民は、責任を押し付けあう仏伊国境で立ち往生

2011年4月19日(火)17時27分

招かれざる客 イタリア国境の町ベンティミリアで列車を待つ移民(4月18日) Alessandro Garofalo-Reuters

 フランス政府は17日、北アフリカからの移民流入を防ぐため、イタリアとの国境にある鉄道を一時閉鎖した。政府によれば、足止めした列車には、移民のほかにもフランスでの抗議デモを予定していた数百人の活動家が乗車しており、彼らの入国を阻止するための措置だったという。

 イタリアはフランスに対し「国境封鎖は違法」と抗議したが、EU(欧州連合)はフランスの措置を支持した。

 イタリアからの公式な抗議によって、列車は18日に運行を再開した。AP通信によれば、フランス内務省の広報官ピエール・アンリ・ブランデは「決して......フランスとイタリアの国境を封鎖したのではない」と語った。「今回の措置はまったく『別の問題』」で、「申告されていないデモ活動」を防ぐためだったという。

 欧州委員会(EUの行政執行機関)のセシリア・マルムストローム委員は18日、フランスには列車を止める「権利があったようだ」と語った。「治安維持のための一時的な措置だ。今は通常どおり運行している」

最前線イタリアにのしかかる負担

 今年に入り、北アフリカで革命の嵐が吹き荒れてから、主にチュニジアやリビアからヨーロッパ大陸を目指してくる大量の人々。EU内では彼らのことを、政治亡命のための難民というより経済的な豊かさを求める移民だという見方が強い。

 地中海で移民流入の最前線に立つイタリアはEU加盟国、特にフランスが移民の受け入れに対して相応の負担をしていないと非難している。移民の多くは、既に多くのチュニジア系移民が暮らすフランスを目指しているのだ。

 イタリアは16日、移民を他国へも分散させるために、EU25カ国内での自由越境を認めたシェンゲン協定の許可証を、独断で発行し始めた。

 この翌日、フランスがイタリア北西部のベンティミリアとフランス南部ニッツァを結ぶ列車の運行を一時停止した。チュニジアからの移民と活動家たちがフランスに向けて「尊厳の列車」に乗車する計画を発表したからだ。活動家らは移民受け入れに後ろ向きなフランス政府に抗議しようとしていた。

吹き飛んだEU自由越境の理念

 イタリアのフランコ・フラティニ外相は、列車に乗っている移民はフランス入国に必要な書類を所持していると語り、フランス政府による鉄道封鎖に「強く抗議」するよう駐フランス伊大使に伝えた。大使はフランスの措置に対し、「違法であり明らかにEUの原則に反している」と指摘した。

 イタリアはフランスの措置は、圏内の自由な移動を保障するEUの規定に違反していると非難。活動家たちの存在は「最も往来が多い国境の1つを封鎖するのに十分な理由」にならないとした。

 EUのマルムストロームは、「一時的」な運行停止は「治安維持」のためだと説明するフランスからの書簡を受け取ったと言う。「これはシェンゲン協定の倫理規定に含まれない事象だろう」

 さらにEUの報道官は、イタリアによって一時的な居住許可を認められた移民であっても、フランスには入国を許可する義務はないと語った。

GlobalPost.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも

ビジネス

米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 ア

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 8
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 9
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 10
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中