最新記事

南アジア

冒涜罪テロと怒りのパキスタン

要人暗殺の教訓を生かしてより寛容な社会を実現する勇気があるかどうかに対米同盟の行方はかかっている

2011年2月15日(火)15時06分
ロン・モロー(イスラマバード支局長)、サミ・ユサフザイ(イスラマバード)

無念の死 1月5日にラホールで行われたタシールの争議には数千人が参列した Faisal Mahmood-Reuters

 パキスタン東部パンジャブ州のサルマン・タシール知事が自身の警護官マリク・ムンタズ・フセイン・カドリに至近距離から撃たれて死亡したのは今月4日。その直後から、SNSのフェースブックには暗殺者を称賛する書き込みが殺到した。

「預言者ムハンマドを侮辱する人間には死あるのみだ。彼(カドリ)の行為は信仰心の表れにほかならない」と、投稿者の1人は主張した。

 パキスタンには1980年代に導入された「宗教冒涜罪」があり、違反者には死刑が適用される。タシールはこの規定の緩和を唱えていた。

 タシールはパキスタンの政治家には珍しく、武装勢力とつながりがあるイスラム過激派や宗教右派を公然と批判する人物だった。さらに預言者を侮辱したとして死刑判決を受けたキリスト教徒の女性アーシア・ビビの擁護に回り、冒涜罪の見直しを訴えたことで、保守派や過激派の激しい怒りを買った。

護衛も信用できない国

 北西部の南ワジリスタンで活動するパキスタン・タリバン運動(TTP)のある司令官は、本誌記者との電話でこう言った。「タシールを殺した警護官はタリバン支配地域に逃げてくればいい。われわれは口づけで出迎えるだろう」

 司令官はさらに話を続けた。「この問題はタシールの殺害で終わらない。一般のパキスタン人とタリバンは怒りに燃えている。その対象は、マスコミの人間や、冒涜罪の見直し運動を主導した女性議員も含まれる」

 パンジャブ州知事に就任して以来、タシールは州内で最大の勢力を持つ2人の政治家と何度も衝突した。1人はナワズ・シャリフ元首相、もう1人は弟のシャバズ・シャリフ州首相だ(大統領任命制の知事は名目上、州の最高責任者だが、実権は選挙で選ばれる州首相にある)。シャリフ兄弟は口では過激派に反対しながら裏で支援に回っていると、タシールは批判した。

 昨年初めの外国人記者との昼食会でタシールは、シャバズがシーア派教徒の暗殺やモスクの爆破に関与したスンニ派過激組織シピーヒーエ・サハバの指導者と一緒に選挙運動を行ったと非難。11月にも、シャリフ兄弟の対応が甘いせいで過激派が州内で急増していると罵った。

 冒涜罪に対するタシールの姿勢に激怒した宗教右派は昨年末、大規模な抗議デモを組織。タシールの元には暗殺の脅迫が大量に届いたが、シャリフ兄弟は知らん顔を決め込んだ。

 暗殺犯が知事の警護官だったことは、パキスタンでは必ずしも意外ではない。故ベナジル・ブット首相は本誌に対し、パルベズ・ムシャラフ大統領(当時)から身の安全は保証できないし、信頼できる護衛を付けてやることもできないと告げられたと語ったことがある。そのブットも07年に暗殺された。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ワールド

米関税15%の履行を担保、さらなる引き下げ交渉も=

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中