最新記事

朝鮮半島

ロナルド・レーガンに似てきた李明博

危険で野蛮な政治体制に真っ向から異議を唱える李の姿はソ連を「悪の帝国」と呼んだレーガンと重なる

2010年10月20日(水)15時02分
アンドルー・ナゴースキー(元ベルリン支局長)

 韓国と北朝鮮に和解の兆しが見えてきた──こんな勘違いをしてはいけない。確かに両国は最近、南北の離散家族を再会させることや、韓国が北朝鮮の水害復興のために850万ドルを支援することを協議してきた。

 とはいえ、こうした動きとは裏腹に、韓国は基本的に対決姿勢へと移行している。李明博(イ・ミョンバク)大統領の姿勢が、かつて共産主義を「悪の帝国」と呼んで攻撃したロナルド・レーガン元米大統領にますます似てきたのだ。

 08年に大統領に就任して以来、李はそれまでの政権が推し進めた北朝鮮との融和を目指す「太陽政策」を転換。金正日(キム・ジョンイル)の独裁政権に大盤振る舞いの経済援助をしたにもかかわらず、その好戦的な態度は変わらなかったと、前任者の金大中(キム・デジュン)や盧武鉉(ノ・ムヒョン)を非難した。

 北朝鮮は核開発やミサイル発射実験などの挑発的行為をやめようとしなかった。今年3月に韓国の哨戒艦が魚雷攻撃を受けて乗組員46人が死亡した事件を機に、李政権は一段と態度を硬化させた。

ついに「統一税」に言及

 韓国政府は、哨戒艦沈没は北朝鮮によるものだと非難し、北朝鮮政府を「主敵」であると表現した。この強い言葉を使うのは実に6年ぶりのことだ。

 また北朝鮮が謝罪しない限り支援を打ち切ると発表した。当然ながら北朝鮮は謝罪していない。今回の水害被害へのささやかな支援の申し出も、両国の冷え切った関係を改善する上では何の役にも立っていない。

 李は8月、さらに一歩踏み込んだ。9月半ばに予定されていた朝鮮労働党代表者会で、金正日の三男ジョンウンが後継者に名乗りを上げるかと推測されていた時期だ。そんな時期に、李は北朝鮮政権の正統性をあからさまに否定するような発表をしている。

 李は金一族支配の終焉を想定しているかのように、韓国が半島統一に「向けて現実的な政策を議論する......時期が来た」と宣言した。この政策には、韓国が北朝鮮を併合する際に備えた「統一税」の導入も含まれていた。

 9月9日にモスクワを訪問した李は、発言当時に念頭に置いていたのは平和的な南北統一に向けた緩やかなプロセスで、北朝鮮の崩壊ではないと語っている。だが、この弁解は単なるトーンダウンにすぎず、李が本気で金正日体制の終わりを想定している事実は変わらない。

 この時期の統一税への言及は、かつてレーガンがソ連国民にベルリンの壁を「壊せ」と呼び掛けたのに似ている。どちらも、あなた方の政治体制は消える運命にあり、いずれは私たちが吸収する、と言うに等しいからだ。

 先週、韓国の全国経済人連合会は、南北統一に掛かるコストはおよそ3兆ドル、つまり東西ドイツの統一時よりも1兆ドル多く掛かると試算した。

 その違いはどこにあるのだろう。東ドイツはソ連の衛星国の中で最も孤立して抑圧されている国だと考えられていた。

 北朝鮮の孤立度と経済の落ち込みは、当時の東ドイツよりも大きい。北朝鮮の5歳未満の幼児の3分の1は栄養不良。93年から08年までに死亡率は子供でも大人でも30%ほど上がっている。

ルーマニアのように?

 昨年11月に実施したデノミ(通貨単位の呼称変更)と新旧通貨の交換によって、国民のささやかな蓄えは消え去った。国民の間では不満が高まり、闇取引がさらに横行していると伝えられるが、金支配への表立った抵抗の気配はない。

 東ヨーロッパの社会主義体制の崩壊が与えた教訓の1つは、抑圧的であればあるほど、崩壊は暴力的になるということだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、パキスタンと農業・鉱業協力の用意 外相会談

ワールド

デイフォース、トーマ・ブラボーが123億ドルで買収

ビジネス

マスク氏とX、元ツイッター従業員の退職金訴訟で和解

ビジネス

米メタ、グーグルと100億ドル超相当のクラウド契約
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 2
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 7
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 10
    フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中