最新記事

イラン

ウラン搬出拒否でまた振り出しへ

2009年11月6日(金)17時39分
マイケル・ハーシュ(ワシントン支局)

 イランは10月1日にジュネーブで開かれた6カ国との協議で、ウラン再濃縮の国外委託に合意した。核計画における一定の譲歩を、オバマ米大統領も「建設的なスタート」と評価した。だがここへきて、イランが態度を急変させている。

 ジュネーブではイランが保有する低濃縮ウランをロシアで再濃縮し、フランスで軍事転用が難しい燃料棒に加工してイランに戻す案にまとまった。これを受けて国際原子力機関(IAEA)は21日、合意案を提示した。

 ヨーロッパの外交筋によれば、イランの「前言撤回」は10月28日に始まった。イラン交渉団トップのサイード・ジャリリ最高安全保障委員会事務局長は、EUのハビエル・ソラナ共通外交・安全保障上級代表に対し、合意案はイランが9月9日に示した文書を土台にすべきだと主張。だがこれはたった4ページ半の文書で、核問題にも直接触れていない。

 前出の外交筋によれば、イラン代表団は翌29日、IAEAに対してジュネーブでの約束を事実上撤回すると口頭で告げた。イランのアリ・アスガル・ソルタニエIAEA担当大使は、国外搬出分に相当する核燃料の供給を見返りとして受けなければ、低濃縮ウランは手放せないとの立場を示した。

 「(イランは)時計の針を戻そうとしているようだ」と、ある米政府高官はため息をつく。1歩進んでは2歩後退する現状は、イラン政府内で続く権力闘争の結果と考えられる。クリントン米国務長官ら米政府高官は、イラン側が意見調整を行う時間を与えたいと考えている。一方で、各国は追加制裁を含めた対策も検討する予定だ。

[2009年11月11日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ビジネス

米雇用、7月+7.3万人で予想下回る 前月は大幅下

ビジネス

訂正-ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中