最新記事

イラン

ウラン搬出拒否でまた振り出しへ

2009年11月6日(金)17時39分
マイケル・ハーシュ(ワシントン支局)

 イランは10月1日にジュネーブで開かれた6カ国との協議で、ウラン再濃縮の国外委託に合意した。核計画における一定の譲歩を、オバマ米大統領も「建設的なスタート」と評価した。だがここへきて、イランが態度を急変させている。

 ジュネーブではイランが保有する低濃縮ウランをロシアで再濃縮し、フランスで軍事転用が難しい燃料棒に加工してイランに戻す案にまとまった。これを受けて国際原子力機関(IAEA)は21日、合意案を提示した。

 ヨーロッパの外交筋によれば、イランの「前言撤回」は10月28日に始まった。イラン交渉団トップのサイード・ジャリリ最高安全保障委員会事務局長は、EUのハビエル・ソラナ共通外交・安全保障上級代表に対し、合意案はイランが9月9日に示した文書を土台にすべきだと主張。だがこれはたった4ページ半の文書で、核問題にも直接触れていない。

 前出の外交筋によれば、イラン代表団は翌29日、IAEAに対してジュネーブでの約束を事実上撤回すると口頭で告げた。イランのアリ・アスガル・ソルタニエIAEA担当大使は、国外搬出分に相当する核燃料の供給を見返りとして受けなければ、低濃縮ウランは手放せないとの立場を示した。

 「(イランは)時計の針を戻そうとしているようだ」と、ある米政府高官はため息をつく。1歩進んでは2歩後退する現状は、イラン政府内で続く権力闘争の結果と考えられる。クリントン米国務長官ら米政府高官は、イラン側が意見調整を行う時間を与えたいと考えている。一方で、各国は追加制裁を含めた対策も検討する予定だ。

[2009年11月11日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ銀行、第3四半期の債券・為替事業はコンセンサ

ワールド

ベトナム、重要インフラ投資に警察の承認義務化へ

ワールド

台湾、過去最大の防衛展示会 米企業も多数参加

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中