最新記事

朝鮮半島

韓国改革派大統領の海図なき船出

2009年5月26日(火)16時28分
ジョージ・ウェアフリッツ(東京支局長)、李炳宗(ソウル)

 盧は当選直後、在韓米軍撤退の可能性について口を滑らせた。ワシントンでは、盧が左派寄りの社会活動家とされていることも懸念材料となっており、同盟国として韓国をあてにできるのかという疑いの声もある。

 双方が相手をよく知らないことが、米韓関係がぎくしゃくしている一因だ。盧は訪米経験がないし、経歴は美化されがちで本当の姿は謎に包まれている。貧しさに負けずに成功した人物とか、無私の社会派弁護士といったレッテルでは、盧の本質は見えない。側近でさえ、盧がどんな大統領になるのか見当がつかないというのが本音らしい。

 盧に講義したこともある高麗大学行政科の威成得(ハム・ソンドゥク)教授は、盧はビル・クリントン前米大統領に似て、現実離れした構想をいだきがちだと言う。「試行錯誤を繰り返すだろう。小さなミスはいいが、大きなミスは犯さないでほしい」
 
 盧は子供のころから成功を夢見ていた。貧しくて大学に行けなかった彼は、猛勉強の末に司法試験を突破。78年に弁護士になった。同郷の女性と結婚し、税法専門の弁護士として成功した。マイホームを購入し、ヨットを楽しむようになり、夜は高級クラブに通ったこともある。

人権のために闘う決意

 盧の人生に大きな影響を与えたのは、弁護士で人権活動家の金光一(キム・クァンイル)だ。金は81年、自分が依頼された仕事を代わりに引き受けてほしいと盧に求めた。

 このあたりの事情に詳しい友人によると、金は政治に無関心な盧を批判したという。「『おまえが求めていることも理解できないわけではないが、こんな生活をしていては駄目だ』と、金は盧をさとした。これが盧の転機になった 」

 盧が金から引き継いだのは、反政府活動に携わったとして逮捕された釜山大学の学生たちの弁護だった。韓国中央情報部の工作員は拷問を行って自白を強要したと、被告の一人だった李鎬チョル(イ・ホチョル)は言う。

 盧は裁判で、社会的成功を収めた多くの韓国人が無視してきた事実に直面させられた。韓国が成し遂げた経済発展の裏には、政治批判を認めない全体主義体制があるという現実である。

 裁判には負けたものの、盧は税法関係の仕事を捨て、人権のために闘う道を選んだ。その後10年間、労働者に無料法律相談を行うセンターの設立や、民主化を求める学生運動の支援に奔走した。

 87年に全斗煥政権が民主化を受け入れた後、盧は88年に釜山から国会議員選挙に出馬して当選した。

 盧の政治家人生は、決して順調なものではなかった。90年代には、選挙に勝てない苦しみも十分に味わった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英中銀、今後の追加利下げの可能性高い=グリーン委員

ビジネス

サムスン電子、第3四半期は32%営業増益へ 予想上

ビジネス

MSとソフトバンク、英ウェイブへ20億ドル出資で交

ビジネス

米成長率予想1.8%に上振れ、物価高止まりで雇用の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中