最新記事

BOOKS

韓国のキム・ジヨンに共感する、日本の佐藤裕子たち...小説『82年生まれ、キム・ジヨン』の爆発的ヒットの背景とは?

2024年11月02日(土)09時30分
崔 誠姫(大阪産業大学国際学部准教授)
本からハート

Roman Samborskyi-shutterstock

<ハン・ガンのノーベル文学賞受賞でますます盛り上がる韓国文学だが、日本では2015年頃からブームに。特に女性たちから熱い支持を得る理由について>

2012年、東アジア初の女性大統領となった朴槿恵(パククネ)だが、泥沼のスキャンダルによって2017年に失職した。

「これだから女性は...」という論調が社会に蔓延するなかで、ある小説が大ベストセラーになる。『女性たちの韓国近現代史──開国から「キム・ジヨン」まで』(崔誠姫著・慶應義塾大学出版会)より第六章「『キム・ジヨン』たちの韓国韓国フェミニズム小説」を一部抜粋。


 

日韓女性の共感

このような状況で、韓国ではある小説がベストセラーとなる。日本でも話題になったフェミニズム小説『82年生まれ、キム・ジヨン』(以下、『キム・ジヨン』)がそれである。なお本節では『キム・ジヨン』の多少の「ネタバレ」が含まれることをご承知おきいただきたい。

『キム・ジヨン』は2016年に刊行された、チョ・ナムジュによる小説である。チョ・ナムジュは1978年生まれで小説の主人公であるジヨンよりも4歳年上となる。放送作家としての経歴があるためその経験を活かして、連続ドラマが展開するような形式で物語が綴られている。

『キム・ジヨン』は韓国では130万部を突破するベストセラーとなり、日本でも翻訳され翻訳小説としては2023年時点で異例の23万部を超えるヒットとなった。『キム・ジヨン』は映画化もされているが、小説と映画では物語と結末が少し異なっている。本書の読者の皆さまにはぜひとも小説・映画の両方を見ていただきたい。

『キム・ジヨン』はこれまで女性であれば必ず体験したであろう、名もなき違和感や差別が言語化されている。

たとえば、隣の席に座った男子が自分に嫌がらせをし、それを担任に相談したら「その男子は君のことが好きだからだよ」といわれる、ストーカーのような被害に遭ったジヨンに対し、父親が「お前にも責任がある」と言うなど、女性が困っていること、苦しんでいることに対する無自覚な男性のことばが浮き彫りになっている。

このような女性が日常の中で日々感じてきた、そして今も感じている違和感を物語の中にうまく組み込んだ作品といえよう。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語