最新記事

BOOKS

なぜ私たちは「生理」についてコソコソ話すのか?

2023年08月11日(金)08時50分
相川千尋(フランス語翻訳者・編集者)
生理パンツ

ikrolevetc-shutterstock

<女性の「性のタブー」に笑いで切り込んで、スウェーデンで激しい議論を巻き起こした超問題作とは...>

生理、女性器、女性のオーガズムなどについて学術的に説明されると、ちっとも恥ずかしくないのはなぜ? そもそもなぜ女性の性に関する話題が「タブー」視されるのか。

女性の身体をめぐる支配のメカニズム、性のタブーに正面から挑み、笑いを武器に社会に斬り込んでスウェーデンで激しい議論を巻き起こした『禁断の果実 女性の身体と性のタブー』(花伝社)について、訳者の相川千尋氏が語る。『翻訳者による海外文学ブックガイド2 BOOKMARK』(CCCメディアハウス)より抜粋。

◇ ◇ ◇

 
 
 
 


スウェーデン発のフェミニズムギャグコミック。女性器や女性のオーガズム、生理など、 女性の身体とそのタブーにユーモアを武器に切り込んでいく作品です。

たとえば、生理は恥ずかしいものと思われていますが、昔からほんとうにそうだったのでしょうか?

作者のストロームクヴィストは歴史上のさまざまな事例を紹介することで、女性の身体にまつわる現代のタブーを相対化していきます。

女性のクリトリスのほんとうのかたちなど、一般にはほとんど知られていない科学的な事実も多くの文献や図版を引用しながら解説されています。

女性読者であれば、自分の身体のことなのにこんなにも知らないことが多かったのかと、きっと驚かれることでしょう。

学校教育では教えてもらえない、大切な知識のつまった1冊です。中学生や高校生のころに、こんな本に出会えていたらと心から思います。絵の勉強をしたことがないという作者のめちゃくちゃなエネルギーにあふれたイラストもみどころです。


 『禁断の果実 女性の身体と性のタブー
  リーヴ・ストロームクヴィスト [著]
  相川千尋[訳]
  花伝社[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


 『翻訳者による海外文学ブックガイド2 BOOKMARK
  金原瑞人/三辺 律子[編]
  CCCメディアハウス[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

マスク氏、FRBへDOGEチーム派遣を検討=報道
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語