最新記事

英王室

エリザベス女王の憂鬱、「健康不安説」「不人気な息子」「もっと不人気な孫」

GOD SAVE THE QUEEN

2021年12月22日(水)19時54分
ジャック・ロイストン(英王室担当)

「彼は悪い国王になると思う」

英調査会社イプソスモリによると、91年、チャールズが「良い国王になると思う」と答えたイギリス人は82%もいた。

ところがそのすぐ後に、カミラ・パーカー・ボウルズ(現在はチャールズと結婚してコーンウォール公爵夫人)とのダブル不倫が明らかになり、ダイアナが涙ながらにチャールズの冷淡な態度を暴露し、離婚が成立すると、チャールズの人気は半減し、そのまま下がり続けている。21年5月のユーガブの調査では、チャールズが「良い国王になると思う」と答えた人はわずか31%で、むしろ「悪い国王になると思う」と答えた人は35%に上った。

とはいえ、こうした数字が何かを変えるわけではない。それに歴代の英国王にはとんでもない暴君が大勢いて、当時世論調査があれば、はるかにひどい人気だっただろう。

英王室の一部は、女王が死去した場合に備えた計画「ロンドン橋作戦」とチャールズの戴冠計画「春の潮作戦」という最高機密をリークした。万一のことがあっても英王室は変わらないと印象付けるためだ(これらは9月にニュースサイトのポリティコ欧州版によって報じられた)。

21年は、チャールズにとっていい年になるはずだった。30年以上前から環境保護を訴え、草花の話ばかりする変人と笑われてきたが、21年はグラスゴーで国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が開催される。イギリスが世界的な地球温暖化対策を取りまとめ、チャールズは先見の明のある王族として敬意を集めるはずだった。

だが、父フィリップの死や、弟アンドルー王子の未成年の少女に対する性的虐待疑惑、そして次男ヘンリー王子と妻メーガン妃(サセックス公爵夫妻)が20年、王室の「高位メンバーの責務」からの引退表明をしたことの余波を受け、チャールズの功績は影が薄くなってしまった。

211228P58_EOS_06.jpg

エディンバラ公フィリップ殿下の葬列(2021年、ウィンザー) POOL/SAMIR HUSSEINーWIREIMAGE/GETTY IMAGES

ダイアナが生きていれば60歳を迎えた21年7月1日、サセックス公爵夫妻のファンアカウントは、「ダイアナの誕生日に、ヘンリー王子とウィリアム王子が母親の像を見上げる美しい光景」とする写真をツイートした。だがそこに写っていたのは、王子としての責任を果たしつつも、お互いからできるだけ距離を置こうとする兄弟の姿だった。

ダイアナの伝記を本人の協力を得て書いたアンドルー・モートンは、「みんなメーガンとヘンリーにばかり注目するが、見る場所が間違っている」と語る。「本当に目を向けるべきなのはチャールズだ。その前途には大きな困難が待ち受けている。近い将来、国王であり国家元首になる人物の支持率が30~40%しかないのだから」

「危険な事態だと思う」と、モートンは言う。「ヘンリーとメーガンは王室にとどまっていても、付随的なメンバーにすぎなかった」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクロン仏大統領、エアバスとマレーシア航空の「歴史

ワールド

タイ財務相、米に最新の貿易交渉案提出 追加修正も排

ビジネス

景気一致指数、5月0.1ポイント低下 判断「悪化」

ワールド

インドネシア貿易交渉責任者、7日訪米へ 関税期限控
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    カーダシアンの顔になるため整形代60万ドル...後悔し…

  • 3

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    大叔母「麗人・アン王女」を彷彿とさせる、シャーロッ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    カーダシアンの顔になるため整形代60万ドル...後悔し…

  • 5

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 4

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

  • 5

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:大森元貴「言葉の力」

特集:大森元貴「言葉の力」

2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る