最新記事

テレビ

『ラリー・キング』終了どうなるCNN

25年続く看板トーク番組が視聴率低迷で打ち切りへ。今後は伝統の「中立性」を捨てて政治色を打ち出すのか

2010年7月5日(月)14時58分
ジョシュア・オルストン(アトランタ支局)

中道司会者 キングのような党派色の薄いキャスターはもう受けないのか Chip East-Reuters

 ラリー・キングが6月29日、25年間にわたって司会を務めてきたCNNの看板トーク番組『ラリー・キング・ライブ』を秋に終了すると発表した。キングは家族ともっと一緒に過ごすためなどとお決まりの言葉を並べたが、降板させられたという見方が強い。

 キングは76歳で、引退生活も悪くないかもしれない。むしろ今後を心配する必要があるのはCNNのほうだ。このところCNNのゴールデンタイムの視聴率は振るわず、とりわけ『ラリー・キング・ライブ』は急降下していた。

 CNNはこれまで中立性を誇りにしてきた。しかし右派のビル・オライリーやリベラル派のキース・オルバーマンの人気からも分かるように、視聴者は政治色のはっきりしたフィルターを通してニュースを知りたがっている。

 CNNは6月23日、ピュリツァー賞受賞のジャーナリスト、キャスリーン・パーカーと買春スキャンダルで辞任した前ニューヨーク州知事エリオット・スピッツァーが、共同司会を務めるニュース番組を始めると発表した。番組が中立過ぎるとつまらないとCNNも気付いたらしい。

 ネット上ではキングの後継候補が取り沙汰されている(本人は『アメリカン・アイドル』の司会者ライアン・シークレストを希望とか)。だが問題は誰になるかより番組の内容かもしれない。重要人物に庶民感覚でインタビューするキングのようなスタイルを継ぐのか。それとも中間選挙が近づくなか、政治色を強く出した番組がいいのか。

 CNNがテレビ界の逸材を失うことは間違いない。オライリーのような挑発的なスタイルが25年間も続くとは思えないが、キングの降板はテレビにおける1つの時代の終わりを意味するだろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

途上国の債務問題、G20へ解決働きかけ続ける=IM

ビジネス

米アマゾン、年末商戦に向け25万人雇用 過去2年と

ワールド

OPEC、26年に原油供給が需要とほぼ一致と予想=

ビジネス

先週末の米株急落、レバレッジ型ETFが売りに拍車=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中