使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」ランキング...リスクを下げる「5つのルール」
America’s Most Common Passwords Revealed—and It’s Bad News for Boomers
サイバー被害のリスクを下げる「5つの基本ルール」
アルバチャウスカスは続けて、「もうひとつの大きな問題は、多くの人が同じパスワードを(さまざまなサイトで)使い回していることだ」と指摘した。「アメリカ人の62%が『頻繁に』あるいは『常に』同じパスワードを再利用していると回答している。アカウント数が多すぎて、それぞれ別のパスワードを作って記憶しておくのが難しいからだ」
アルバチャウスカスによれば、サイバー攻撃の被害に遭うリスクを下げるためには、以下の「基本ルール」を守ることが重要だ。
・ランダムで強力なパスワードやパスフレーズを作成する。20文字以上で、数字・文字・記号をランダムに組み合わせること。
・パスワードの使い回しをしない。1つのアカウントが侵入被害にあった場合、同じ情報で他のアカウントにもアクセスされてしまうため、アカウントごとに異なるパスワードを設定するべき。
・パスワードを定期的に見直す。古いものや再利用しているもの、脆弱なパスワードを特定し、安全なものに更新する。
・パスワードマネージャーを活用する。安全なパスワードの生成・保存・管理ができるツールを使えば、保護が強化され、解読されにくく、必要なときにすぐ使える。
・多要素認証(MFA)を有効にする。セキュリティーが強化されるので、もしパスワードが漏洩したとしても不正アクセスを防ぐことができる。
【関連記事】
世界の移住したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...
世界で「嫌われる国」中国が好きな国、嫌いな国は?
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
国際物流を支える外資系フォワーダー「営業職」/年休125日超
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
外資系メーカーの法人営業 年間休日127日/2年目以降、大幅昇給のチャンスも
ハイウィン株式会社
- 東京都
- 月給30万円~
- 正社員





