最新記事
精子

メダカのオスは1日に最高27回も交尾できる!?でも精子は有限だった

A Fishy Tale

2025年2月7日(金)17時56分
ジェス・トムソン(科学担当)
メダカのオスは1日に最高27回も性交ができる

メダカのオスは1日に多くの産卵行動をこなすが、放出する精子の量は激減していく SAIGLOBALNT/ISTOCK

<回を重ねるごとに放出される精子の量と受精率は激減...。『精子は有限』という重要な視点を示す興味深い新研究>

いささか変わった研究ではある。日本の研究チームがメダカのオスの生態を調べ、1日に何回まで性行為(産卵行動)ができるかを突き止めた。

1月8日付で学術誌「ロイヤル・ソサエティー・オープン・サイエンス」のオンライン版に掲載された論文によれば、この実験で確認されたメダカのオスの産卵行動は1日平均19回。最多のオスは27回、最少は4回だった。


放精の回数が増えれば、卵の受精率が上がり、より多くの子孫を残すことにつながるはずだ。だが精子の生産と放出には、多くのエネルギーを要する。

この研究は、メダカのオスは放精を重ねるごとに精子の量が減っていき、最後には1日の限界に達することを明らかにした。

「メダカは、卵と精子が水中に放出された後に受精が起こる。これらの生殖細胞は採取が難しいため、放精が続いた場合の精子放出量と受精率の推移は謎だった」と、論文の筆頭執筆者である大阪公立大学の近藤湧生(ゆうき)特任助教はプレスリリースで述べた。

「私たちのチームはメダカの精子数を正確に測定する方法を開発していたため、この実験を成功させることができた」

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測

ビジネス

トランプ氏、FRBに利下げ再要求 米経済は「移行段

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

英地方選、ファラージ氏率いる反移民右派が躍進 補選
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中