最新記事

2大レポート:遺伝子最前線

クリスパー開発者独占インタビュー「生殖細胞への応用は想定内」

“NOT SURPRISING”

2019年1月17日(木)16時40分
ジェシカ・ファーガー(ヘルス担当)

――クリスパー研究の進展の速さに驚いているか。

クリスパーの仕組みとゲノム編集への応用について論文を発表した2012年当時には、その5年後に「ヒト胚に応用可能」とのニュースが報じられるなどとは想像もできなかった。

――クリスパーの用途の広さを示すような研究があるのか?

私はカリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)とも提携する研究機関「イノベーティブ・ゲノミクス・インスティテュート」を率いて、ゲノム編集を人間の健康や環境の問題に応用することを目的に研究している。私のような基礎研究をする者と、臨床医や植物生物学者らの提携が狙いだ。

私たちはUCSFの神経外科医とチームを組み、遺伝子のための編集分子を脳に導入する方法を探っている。これは神経疾患の治療法になり得るもので、生殖細胞系列とは無関係だ。

私たちは2017年、クリスパーを用いたマウスの脳内のDNA編集の手法をネイチャー・バイオテクノロジー誌で発表した。ハンチントン病(遺伝性の神経変性疾患)治療に取り組むほか、さまざまな動物における治療効果を研究してもいる。有望なら、UCSFで臨床試験に進むことを視野に入れている。

遺伝子編集、特にクリスパーを研究する科学者たちの大多数は、こうした分野での応用に力を入れている。彼らの多くは、ヒトDNAの「遺伝的」改変をしようとしているわけではない。患者の「一生」に良い効果をもたらすようなDNA改変を行うことを目指している。

<2019年1月22日号掲載>

【関連記事】遺伝子編集「クリスパー」かつて不可能だった10の応用事例

※2019年1月22日号「2大レポート:遺伝子最前線」特集はこちらからもお買い求めいただけます。

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米連邦高裁、解雇された連邦政府職員の復職命令に否定

ワールド

一定月齢以下の子どものコロナワクチン接種を推奨=米

ワールド

インド、綿花の輸入関税を9月末まで一時停止

ワールド

中国のレアアース磁石輸出、7月は6カ月ぶり高水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中