最新記事

スマートログイン

パスワード不要の世界は、もう実現されている?!

スマホを使ったスマートログイン

PR

2016年3月25日(金)10時46分
山路達也

スマートログイン 煩わしいパスワード管理から解放される

パスワード管理の面倒くささは、人間の限界を超えた!

 あまりにも煩雑なパスワードの管理。だが、パスワードなしで使える安全な仕組みが、すでに利用可能になっていることをご存じだろうか?

 今時のデジタルデバイスを使う上で、ユーザーにとって最大のストレスは、「パスワード」といっても過言ではない。

 スマホを使うたびに暗証番号を入力しなければならず、会員制サイトにアクセスする時にはIDとパスワードを要求され、誰かのブログで見つけたお洒落なカバンを買おうとすればECサイトへの会員登録しないといけなかったりする。しかも、安全のためといって、同じパスワードを使い回すな、アルファベットの大文字・小文字・記号・数字を混ぜた複雑なパスワードにしろ、などと識者はアドバイスしてくる。

 指紋認証機能を搭載したスマホも増えてきているが、サイトへのログインや登録などの手続きはやはり面倒なまま。ちなみに、現在のスマホで使われている指紋認証機能はあくまでも暗証番号の補完であり、暗証番号を4桁のシンプルなままにしているのは危険だ。

 最近だとGoogleやFacebookなどの大手サイトにおいて、従来型パスワードにワンタイムパスワードなどを加えた2要素認証を使うことが推奨されるようになっており、ユーザーがパスワードを管理する負担は増えるばかりである。各種パスワード管理用アプリも販売されているが、使うためにはそれなりに手間が必要なので、万人向けの解決策とは言いがたい。

パスワードを不要にする技術が、まもなく登場する

 OSや端末メーカー、通信事業者などもこうした状況に対して、手をこまねいているわけではない。パスワードを不要にするための新たな技術が次々と登場しており、中でも有望とみられているのがFIDO(Fast IDentity Online:ファイド)と呼ばれる規格だ。

 FIDOで規格化が進んでいる方式の1つUAFは、パスワードを使わない認証方式である。まず、ユーザーは指紋や音声などによって自分自身をFIDO対応デバイスに認識させ、そのデバイスを利用したい(FIDO対応の)サイトに登録する。ユーザーの認証に使われたデータはインターネット上には流れない仕組みになっているため、どこかのサイトが不正アクセスされてパスワードが流出するといった事故は起こらなくなる。悪意ある人間がサイトにアクセスしようとすれば、サイトと紐付けられたデバイス自体を入手し、さらに生体認証によるチェックもくぐり抜けなければならないというわけだ。

 FIDOの規格策定にはマイクロソフトやGoolgeなども参加しており、Windows 10もFIDOに対応していることから、業界標準になる可能性は高いと見られている。

パスワードレスの世界をいちはやく実現した「スマートログイン」

 ただし、FIDOに対応したデバイスやサービスが普及するにしても、数年程度はかかると見られている。それまでは今まで通り、パスワードを逐一入力する不便を強いられるのだろうか?

 実は、パスワードが不要かつ安全な仕組みは、一部ですでに実現されている。その1つが、ソフトバンクの提供する「スマートログイン」というサービスだ。ソフトバンク回線のスマホやタブレットを使用しているユーザーに限られるが、ポータルサイト「My SoftBank」で「スマートログイン」を有効にするだけで設定は完了する(利用料金は無料)。

 一度「スマートログイン」の設定を行っておけば、以降はIDやパスワードを入力することなく、Yahoo! JAPANの全サービスを使えるようになる。また、Yahoo! JAPAN IDを持っていないユーザーでも、面倒なお客様情報を入力することなく、IDを取得できる。

 Yahoo!ショッピングについては、購入代金を携帯電話料金とまとめて支払うことができ、クレジットカード番号を入力する必要すらない。

 現在のところ、スマートログインが対応しているのはYahoo! JAPANに限られているが、対応サイトは今後増加していく予定だ。2016年3月31日(木)までに、スマートログインを設定すれば、ダイソン ハンディークリーナーやJTB旅行券などの賞品が抽選で1,000名に当たるキャンペーンにも応募できるので、ソフトバンク回線のユーザーであれば登録して損はない。

 パスワードが不要になれば、インターネットはどれほど快適になるのだろう?

 ちょっと先にやってくるネット環境を、いちはやく体験してみてほしい。


スマートログイン紹介ムービー


<参考リンク>
スマートログイン

スマートログイン 春の生活応援 GO!GO!キャンペーン

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の

ワールド

英仏、核抑止力で「歴史的」連携 首脳が合意

ビジネス

米エヌビディア時価総額、終値ベースで4兆ドル突破

ビジネス

FRBが大手銀行の評定方式改定案、「良好な経営」評
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 8
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    昼寝中のはずが...モニターが映し出した赤ちゃんの「…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中