最新記事
SDGsパートナー

地産地消の料理に込めた未来へつながる地域づくり──鳥取県「やど紫苑亭」が目指す「サステナブルな宿ナンバー1」への道

2024年10月30日(水)11時25分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
やど紫苑亭の自然庭園

四季折々、さらには一日の時間の移り変わりで劇的に表情を変えるやど紫苑亭の自然庭園

<鳥取県米子市の旅館「やど紫苑亭」は、地産地消の料理の提供を中心とした地域の文化・産業と結びついた活動を通して、持続可能な社会づくりに貢献している>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇


売れ残りや食べ残し、期限切れなどで食べ物が廃棄される「食品ロス」は、日本では年間約472万トン(2022年度推計値)に上る。計算すると、国民1人あたり毎日おにぎり1個分の食料を捨てていることになる。

一方で、食料自給率は38%と低く、大量の食料を外国から輸入したうえで大量に廃棄しているのが今の日本の現実だ。

こうした問題に積極的に取り組んでいる自治体の1つが鳥取県。2020年に「とっとりSDGs宣言」を発表し、具体的な数値目標を掲げてSDGsを推進している。そんな鳥取県で「食」にまつわる取り組みに力を入れているのが、2021年創業の旅館「やど紫苑亭」だ。

地域一体で廃棄物削減に取り組む

米子市皆生温泉にあるやど紫苑亭は、地域と深く結びついた旅館運営を実践している。特にこだわっているのが、地産地消の料理だ。宿泊客はもちろんのこと、「地域の農家や漁師に喜んでもらう場所」にすることを目指してきたと、支配人兼料理長の大石昌彦氏は話す。

地域での「パートナーづくり」を大切にしている大石氏は、地元生産者のもとへ直接足を運び、会話を重ねながら食材を仕入れている。そうして生まれるのが、契約農家の野菜をはじめ、県産ブランドの白ネギや長芋、地元米、県魚のヒラメなど、山陰の豊かな恵みをふんだんに使った料理だ。

また、やど紫苑亭では環境保全や地域活性化に貢献している農家や企業ともパートナーシップを強化している。

たとえば、やど紫苑亭にカニを提供する業者は、本来廃棄するカニの甲羅や殻を活用。専門業者に依頼して粉砕したうえで肥料にアップサイクルし、地元の農家などに流通させている。

やど紫苑亭で提供される松葉ガニ

専用イケスも保有する「極上の松葉ガニ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行ったと批

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン

ワールド

焦点:中国、社会保険料の回避が違法に 雇用と中小企
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子、ホッキョクグマが取った「まさかの行動」にSNS大爆笑
  • 3
    3本足の「親友」を優しく見守る姿が泣ける!ラブラドール2匹の深い絆
  • 4
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    海上ヴィラで撮影中、スマホが夜の海に落下...女性が…
  • 10
    抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中