ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業が「ディズニー訴訟」に震え上がる理由
Disney Scores Major Legal Win Over Depiction of Mickey Mouse
2023年、『蒸気船ウィリー』の95年に及ぶ著作権保護期間が終了に近づく中、英ガーディアン紙は、ディズニーが「ミッキーはこれからもウォルト・ディズニー・カンパニーのグローバルアンバサダーとして重要な役割を果たし続ける」と強調し、新しいバージョンは引き続き著作権の保護対象であると伝えた。
裁判所による判断がない以上、他の企業もモーガン&モーガン同様の「不確実性」に直面する可能性がある。1928年版のミッキーマウスを合法的に使用できる一方で、その使用がディズニーとの提携や支援を示唆するとディズニー側が判断すれば、商標権に基づく異議申し立てを受けるリスクが残る。
現時点ではディズニーの商標戦略は維持され、「パブリックドメイン時代」における同社の対応は、司法による検証を受けないままだ。
今後さらに多くの企業がこの戦略を試すのか、それともディズニーが新たな法的措置に出るのかによって、初期のミッキーマウスを実際にどこまで自由に使えるのかが決まってくる。
米デューク大学のジェニファー・ジェンキンズ法学教授は、キャラクターがパブリックドメインに入ったことについて、AP通信に対し次のように語った。
「ついにこの時が来た。これがミッキーマウスだ。象徴的な意味もあるから、興奮している」
【関連記事】
■「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣言」に批判殺到...「ウォルトが墓で泣いてる」
■ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
■「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
アマゾンに飛びます
2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系日用品メーカーで衛生製品の品質保証/薬剤師
ゴージョージャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員






