最新記事
カルト

なぜ信じてしまうのか? 元信者が語る旧統一教会が使う『心を操る』テクニックの真相

2025年10月6日(月)10時00分
多田文明(ルポライター)*PRESIDENT Onlineからの転載

「賛美のシャワー」という旧統一教会の勧誘テクニック


賛美の言葉で相手の気持ちを高揚させる

×

「この化粧品はいかがですか?」

「とてもお似合いです」

「若返りますね!」


近年話題となった旧統一教会では、1990年代に膨大な数の信者を勧誘しました。それを可能にした勧誘テクニックの一つに「賛美のシャワー」というものがありました。

私が信者時代に持っていた、勧誘マニュアルの「賛美」の項目には「心が優しい方なんですね」「人から好かれるような感じですね」「輝いていますね」「なにかいいことあったんですか?」「スポーツマンタイプですね」「目がきれいですね」「知的ですね」「いいセンスしてますね」などの言葉を話すように推奨されていました。


相手を褒める手口で気分をよくさせながら、警戒心を解き、悩みなどの情報を引き出していくのです。このようにして多くの人たちが勧誘されていきました。

また、あるテレビ番組で、「褒め上げ商法」という高齢者の絵や詩などを褒め、展示会に出品する名目で高額な契約をさせる悪質な商法を行った業者が行政処分を受けたニュースを取り上げました。

そのとき、専門家として出演していた私は、コメンテーターから「褒めてなにが悪いのか?」と質問をされたことがあります。司会者からも「私も化粧品のお店に行って、店員から褒められて商品を買ってしまうことがあります。これは悪いことだと思いませんが、どうなのでしょうか?」と尋ねられました。

とても重要な指摘です。たしかにちゃんとしたお店で褒められて化粧品を買うことと、絵を褒められて契約することは、一見同じようにみえます。

相手の気持ちが高ぶって断れない状況まで誘導する

問題の褒め上げ商法は、褒めること自体に問題があるわけではありません。大事な違いは、「目的を告げているどうか」なのです。

この商法では、突然、高齢者に電話をかけてきて「素晴らしい作品ですね」などと褒めてきます。

そして相手の心が高ぶったところで「展示会に出品してみませんか?」と誘い、高額な契約をすすめてきます。最初に電話をかけてきた際に、契約させるという目的を話しておらず、相手の気持ちが高ぶって断れない状況まで誘導し、高額な契約をさせるのが問題なのです。

それに対して、化粧品店であれば、商品を購入するという目的が明確ななかで、褒められて商品購入を決定しているのです。

普段の生活のなかでは、人から面と向かって褒められることは少ないものです。そこをついて、悪質業者は「素敵だ」「素晴らしい」という褒め言葉を投げかけてきます。人はこうした言葉を受けて悪い気はしないので、気持ちが高揚し、警戒のガードが下がってしまい、簡単に誘導されやすくなるのです。


POINT:相手を褒めて気持ちを高揚させ、警戒のガードを下げさせて誘導する


newsweekjp20251002093242.jpg多田文明『人の心を操る 悪の心理テクニック』(イースト・プレス)(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

※当記事は「PRESIDENT Online」からの転載記事です。元記事はこちら
presidentonline.jpg
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:「高市トレード2.0」、安全運転見越す 

ビジネス

日経平均は連日の最高値、「高市トレード」で一時初の

ビジネス

仏エシロール、ニコン株最大20%まで取得でクリアラ

ビジネス

午後3時のドルは150円台へ急上昇、高市氏勝利で円
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 5
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 6
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 9
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 10
    逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中