最新記事
動画ビジネス

「1日で1057人と寝た」女性クリエイター、「逮捕された」と動画投稿も...「ニセ警官」を示す証拠が

Was Bonnie Blue Arrested? What We Know

2025年5月25日(日)20時45分
メーガン・カートライト
逮捕の瞬間動画を公開したボニー・ブルー

Bonnie Blue/Instagram

<過激すぎるコンテンツで物議を醸してきたボニー・ブルーが「逮捕された瞬間」の動画を投稿。しかし、警官やパトカーが「偽物」だと示す証拠があるとの指摘が>

「1日1000人と寝た」という動画で大きな話題となったアダルトコンテンツクリエイターのボニー・ブルー(25)が「逮捕された」とし、その時の様子を捉えた動画がSNSに出回っている。パトカーの前で彼女が身体検査を受けている時の動画なのだが、この動画には「偽物」であることを示すいくつかの証拠があるとの指摘が相次いでいる。

■【動画】「1日に100人と寝た」女性配信者...挑戦の後の「悲しい姿」/ボニー・ブルー、逮捕(?)の瞬間

イギリス出身のボニー・ブルー(本名ティア・ビリンジャー)は、過激な「性的チャレンジ」で有名になった女性だ。1月には、「12時間で1057人の男性と寝た」ことで話題を集めた。

このパフォーマンスの後、ブルーはインスタグラムに「1日で1000人以上の男性! ギリギリ成人の男性たち、息をするのがやっとの人たち、そして夫たち、みんなありがとう」と投稿した。ブルーは現在、インスタグラムのフォロワーが76万人以上いる。

5月21日にインスタグラムに投稿された動画では、ブルーが警察車両に寄りかかり、イギリスの警官に所持品の検査をされている。

テクノロジー
「誰もが虜になる」爽快体験...次世代エアモビリティが起こす「空の移動革命」の無限の可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日鉄のUSスチール買収、「黄金株」が米政府の合意条

ワールド

米、学生ビザ新規面接停止か ソーシャルメディア審査

ワールド

ASEAN、統合深化へ中期戦略 マレーシアで首脳会

ビジネス

中国シャオミ、1-3月期の売上高過去最高 高価格帯
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:岐路に立つアメリカ経済
特集:岐路に立つアメリカ経済
2025年6月 3日号(5/27発売)

関税で「メイド・イン・アメリカ」復活を図るトランプ。アメリカの製造業と投資、雇用はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多い国はどこ?
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 3
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 4
    ヘビがネコに襲い掛かり「嚙みついた瞬間」を撮影...…
  • 5
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 6
    ハーバード大学にいられなくなった留学生、中国の大…
  • 7
    「ウクライナにもっと武器を」――「正気を失った」プ…
  • 8
    米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉…
  • 9
    広島・因島の造船技術がアフリカを救う?...「もみ殻…
  • 10
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 5
    アメリカよりもヨーロッパ...「氷の島」グリーンラン…
  • 6
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 7
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 8
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 9
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 10
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中