最新記事
映画

オスカー5冠の快挙!『ANORA アノーラ』のショーン・ベイカー監督が語った「ユーモアとセックスと語られていない物語」

2025年3月12日(水)20時15分
大橋希(本誌記者)

newsweekjp20250312011842-93d4f0f2f6292564bfca06f9e7111ca87edaa551.jpg

撮影現場でのベイカー監督(左から2番目) ©2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. ©Universal Pictures

『フロリダ・プロジェクト』もそうだが、『タンジェリン』はラストが素晴らしく印象的だ。『アノーラ』もさすが、という感じだが......。

「結末は、脚本を書く前から決めている。何カ月もかけて書くのだから、ぴったりの結末を考えておかないとならない。映画のストーリーテリングで、最も重要な部分だと考えているからね。

あなたが『タンジェリン』を挙げたことは面白いと思う。僕の映画の中で、『タンジェリン』と『アノーラ』は結末のスタイルがとても似ている。

今回、『タンジェリン』から多くのものを借りた。ディーゼルエンジンの音、車のワイパーの音からエンドクレジットへと導くシーンなど......どちらも音楽は使われていなくて、会話もほとんどない2人が心を通わせる。そういう意味で、この2つは対になる作品だ」

これだけの話題作ですっかり有名になったベイカーだが、今後もインディペンデント映画を撮り続けると話す。

「全ての独立系映画製作者については言えないが、少なくとも僕の場合、これまでほぼ完全な自主性を持って映画を作ってきた。

自分がやりたいことを自由にやることができたということだ。テーマ、キャスティング、編集の最終決定権などについて、スタジオとの仕事では得られない自由がある。

テスト上映があったり、ノート(上層部からの要求など)が来たりなど、スタジオとの仕事には多くの制約がある。もちろん全てがそうではなく、ドゥニ・ビルヌーブ監督がスタジオシステムを経験したときの話を聞いたら、彼は望むものを得られてとてもハッピーだったという。

でも僕はそんな冒険をするつもりはない。インディペンデントで作品を作り続けていきたいね」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、「中立金利」到達まで0.5%幅の利下げ必要

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中