最新記事
ドキュメンタリー

『ビートルズ '64』未公開映像、テック系のポール、黒人たちの感想...アメリカ初上陸の舞台裏

Glimpses of the Beatles in 1964

2024年12月23日(月)21時00分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)
ニューヨークの空港に降り立った1964年のビートルズ

ニューヨークの空港に降り立った1964年のビートルズ ディズニープラス「スター」で独占配信中。©2024 Apple Corps, Ltd. All Rights Reserved.

<1964年に巻き起こった「ビートルマニア」現象。未使用の素材はあまり残っていないはずだが、約17分の未公開映像を盛り込んだドキュメンタリーが、ディズニープラスで配信開始された>

ビートルズ旋風が吹き荒れた1960年代を描くなら、まずは耳をつんざくような10代の少女たちの歓声で始め、見る者を興奮の真っただ中に放り込むのが常道。だが11月29日にディズニープラスで配信が始まったデビッド・テデスキ監督の長編ドキュメンタリー『ビートルズ '64』は、逆に私たちを当時のアメリカ社会の現実に引き戻す。

『ビートルズ '64』ディズニープラスの予告編はこちら

冒頭に登場するのは、ビートルズの4人ではなく若きアメリカ大統領のジョン・F・ケネディ。月に行く夢を熱く語り、ダラスの飛行場に降り立ったかと思うと、画面は首都ワシントンでの重苦しい葬列に切り替わる。


この短い導入部の意味は、後にポール・マッカートニーの口を借りて明かされる。ケネディを失ったアメリカは僕らが来るのを待っていた。ポールはそんなふうに言う。実際、ケネディ暗殺から3カ月もたたない1964年2月、ビートルズは人気テレビ番組『エド・サリバン・ショー』に出演し、悲しみに沈む国民に歓喜の瞬間を、新聞には大見出しになる話題を提供した。

つまり、この作品はアメリカ国民の壮大なドラマであって、作中のビートルズはよくて脇役だ。そもそも「ビートルマニア」と呼ばれた現象が映像で記録されたのは60年も前のこと。未使用の素材はあまり残っていない。

もちろん本作にはポールとリンゴ・スターへの新たなインタビューに加え、往年のファンや音楽業界の大物の興味深い証言も含まれる。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、「中立金利」到達まで0.5%幅の利下げ必要

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中