最新記事
音楽

【インタビュー】ガレージロックの雄、ザ・ハイヴスが11年ぶりに帰還...新作に込めた想いとは?

Tour de Force

2024年9月13日(金)16時00分
ライアン・スミス(本誌エンターテインメント担当)

newsweekjp_20240913042041.jpg

ザ・ハイヴスの5人 DEAN BRADSHAW

ザ・ハイヴスは1997年のデビューアルバム『ベアリー・リーガル』以降、着々と実績を積んできた。黒と白の衣装、さりげないユーモア、エレクトリックなパフォーマンスがトレードマークだ。

「最初の頃はドイツとかの小さいクラブでチケットを売り切って演奏時間は30分くらい。客は怒ったよ」とデンジャラスは当時を振り返る。「今はもっと長くやる。いろんな意味で当時よりずっとましになった。大きいショーをやるほうが楽しいと思う」


「退屈なライブだけはごめんだ。変な衣装を着たり、ぶっ倒れるまで全力投球したりするのはちょっと、って連中もいるかもしれないが、俺たちは平気だ。ぶっ倒れようが、衣装が変だろうが構わない。いいバンドだ、全力投球だなって思われたい」

ただし「いいものにするには客観的に見ることも重要だ。おんぼろ車を乗り回して満足か。車ならたまにはいいが、音楽は別だ。音楽についてはジェット機でなくちゃ」。

パフォーマンスへのこだわりは、コラボした顔触れを見ても分かる。音楽プロデューサーのティンバランド、ヒップホップ・ロックグループのN.E.R.D、シンガーソングライターのシンディ・ローパー。さらにもう1人コラボしたい相手がいる。ヒップホップ・デュオのアウトキャストのラッパー、アンドレ3000だ。

デンジャラスによれば「コラボは長年の悲願」だ。「実現しかけたけど結局駄目で。かなっていたら最高だったけど、諦めちゃいない」

「まだランチまでだ」とアーソンは言った。「一緒にランチして一緒にやろうと話した。でもお互い忙しかったせいか先延ばしになって。スタジオで試しに一緒にやってみたら楽しいだろう。やってみる」

アンドレとアトランタでランチした07年、バンドは『ザ・ブラック&ホワイト・アルバム』のレコーディングの真っ最中だった。コラボが実現すればアンドレにとっては一種の恩返しになる。アウトキャストのロングセラーの1つはザ・ハイヴスのおかげで生まれたようなものだから。

「彼は俺たちの公演を見て『ヘイ・ヤ!』を作った。俺たちがインスピレーションの元ってわけだ」とデンジャラスは言う(アンドレも06年のローリングストーン誌のインタビューで認めている)。

別のコラボ計画もある。「ハワイで演奏したい。ハワイにはまだ行ったことがない。人間じゃなくて島だけど」とデンジャラスは笑顔で言った。「そう、ハワイとコラボだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中