最新記事
演劇

「アートのライセンスビジネスが日本の生きる道」──平田オリザが語る「こまばアゴラ後」の活動

2024年6月28日(金)19時00分
柾木博行(本誌記者)

江原河畔劇場

青年団の本拠地となった豊岡市の江原河畔劇場は、1935年に建築された旧豊岡市商工会館をリノベーションして2020年に劇場としてオープン。

集中して創作ができる豊岡

──東京はアトリエ春風舎*は残りますけども、青年団の活動拠点としてはほぼ完全に豊岡の江原河畔劇場にシフトされます。

そうですね。アゴラより広いです。定員140名くらいです。

*板橋区向原にある青年団の稽古場兼アトリエ兼劇場。客席数はこまばアゴラ劇場と同じ60席。芸術監督は大池容子。

──その違いはこれから先の創作に何かしら影響を与えますか?

いや、そんなにはないですね。ただ、江原のほうが集中して作れることは間違いない。利賀村*に似ているのでノイズも少ない。豊岡に移住した劇団員は12、13人くらいで、家族を入れると30数名います。劇場近くに劇団でもっているアパートもあるので、新作を作るときは東京在住者はそこに宿泊して集中して稽古できるので、それは環境としては断然いい。自然もあるし。

それと、すでにこの十年ほど新作はKIACで作っていたし、実はその前も利賀村で作っていたりしていました。東京で新作を作らないとこだわっているわけではないですが、アゴラの稽古場はちょっと狭いんですよね。

*富山県東礪波郡にある過疎の村。世界的な演出家・鈴木忠志が劇団の拠点を1976年に移し、1982年から世界演劇祭を開催したことで、合掌造りの過疎の村が世界的にその名を知られることになった。2004年周辺町村と合併、現在は南砺市の一部。

──江原河畔劇場は、ウェブサイトを拝見するだけではあまり公演のスケジュールが出てなくて、一見すると稼働していないように思えますが。

そうですね。地方なので豊岡演劇祭を中心に動いています。たじま児童劇団*や障害者向けの劇団のワークショップとかも多くて、毎週末何かしらやっているんですけど、公演としては年間で4、5本かな。あと、公開リハーサルとか、そういうのもあります。最近は、芸術文化観光専門職大学の学生もサークルでちらほら使うようになってきました。

*江原河畔劇場を拠点に活動する小学生4年から高校生までが在籍する劇団。小学生は劇場での発表会、中高生は本格的な公演を行っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中