最新記事
モデル

カイリー・ジェンナーのセクシーな「ドレス」動画が炎上...「細身のモデルばかり」「自分のことしか考えてない」

Kylie Jenner's New Clothing Line Attacked

2024年3月10日(日)07時00分
ソフィー・ロイド
米人気モデルのカイリー・ジェンナー

DFree/Shutterstock

<カイリー・ジェンナーが、自身のブランド「KHY」のプロモーション動画で自らモデルを務めたが、その内容に批判が集まる結果に>

米人気モデルのカイリー・ジェンナー(26)が、自身が手がけるアパレルブランド「KHY」(カイ)のSNSで展開するプロモーションをめぐって批判を受けている。この動画ではカイリー自らがモデルとして、KHYのアイテムを着用。(おそらくわざと)服の中身を「チラ見せ」するシーンを挟みつつ、体のラインを強調するデザインの服を宣伝している。

■【動画】わざと?「服の中身」を見せる場面も...「サイズ」問題で炎上したボディラインを強調するドレス動画

この服は、2月27日に発表されたKHYの最新作だ。カイリーのブランドを応援しようと母親のクリス・ジェンナー(68)も撮影に立ち合い、オフショットなどをインスタグラムに投稿した。

公開された舞台裏の動画で、カイリーは体にフィットした中間色の服を着用し、カメラに向かって魅惑的な表情をする場面もある。さらにカイリーはフォトセッションでポーズを取るだけでなく、別のモデルのドレスを調整したり、母親やカメラマンと一緒に画像を確認したりと、クリエイティブな作業に取り組んでいる。

そうした様子を撮影したクリスは「カイリーのKHYが新作をリリース!」と題した動画を投稿し、「体にフィットするシルエット、革新的なディテール、そしてプレミアムな素材。khy.comでXXS〜4Xのサイズが購入可能」と宣伝した。

「プラスサイズのモデルも起用すべき」の声が

しかし動画を目にしたフォロワーたちの反応は、母娘が期待したものとは違っていた。キャプションには「4X」と大きなサイズを記載しておきながら、プロモーション動画にはプラスサイズのモデルを起用していないと非難の声が上がったのだ。

「4Xのモデルはどこにいるの?」「大きいサイズのモデルを起用すべき」「このラインの大きなサイズは忘れたほうがいい」といったコメントが寄せられている。

「大きいサイズの女性たちがタイトで露出の多い服を着るなんて、勘弁して。あなたは自分のことしか考えてない」という意見もある。あるユーザーは、「4Xくらいで本当にインクルーシブと言えるの? 私の知り合いには、もっと大きいサイズの人たちもいる。プラスサイズは4Xのことじゃない」と述べた。

一方、新作を評価する声もある。「美しいライン」「どれもすごく好き。クラシックにクールなひねりを効かせている」「素晴らしいコレクション」という意見が上がっている。

あるユーザーは、「XXS〜4Xのサイズはありがたい」と投稿。別のユーザーも「私たちプラスサイズの女性も加えてくれてありがとう。あなたは私を励ましてくれる」と書き込んだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

対カナダ関税10%引き上げ、トランプ氏 「虚偽」広

ビジネス

アングル:自動車業界がレアアース確保に躍起、中国の

ワールド

アングル:特産品は高麗人参、米中貿易戦争がウィスコ

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 10
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中