最新記事
リアリティ番組

「老い」を感じる21年目の『バチェラー』...何年たっても「本物の愛」が見つからない、リアリティー番組「先駆者の宿命」とは?

The Wrong Place to Find Love

2023年8月4日(金)11時20分
ジェイミー・バートン

230808p54_BCL_02.jpg

シーズン27プレミアのライブ・ウオッチ・パーティー FRANK MICELOTTA/ABC

 
 
 
 

トラブルを招くのは出演者だけではない。かつて司会を務めていたクリス・ハリソンは、出演した女性の人種について不適切な発言をしたせいで、21年6月に降板を余儀なくされている。

長続きしないカップル

不祥事はさておき、番組の持続可能性に関わる深刻な問題もある。出演者の質の低下だ。テレビ・映画プロデューサーのステファノ・ダフレ(ロッソフィルムズ・インターナショナル社長)に言わせれば、そもそも番組のスタイル自体が陳腐化している。

「過去27シーズンにわたって、『バチェラー』は華やかさとロマンス、そしてゴールという3つをセットで視聴者に提供してきた。しかしその旅は、本物の愛を見つける旅と同様、決して平坦なものではなかった」と、彼は言う。

「視聴率が落ちてきた理由の1つは、主役を張る独身者のキャラが退屈になったことにあるだろう。主役の性格や経歴に魅力がないと番組は安っぽくなり、ロマンチックで本物の愛を求めてゴールに向かうというリアリティーが失われ、今やテレビ界にあふれているチープなリアリティー番組と同類になってしまう」

リアリティー番組間の競争が熾烈になり、『バチェラー』の優位性が失われたという事情もある。『バチェラー』も『バチェロレッテ』も、最初の数年こそニッチな市場に輝く比類なき存在だったが、今のテレビには似たような番組が掃いて捨てるほどある。

『ラブ・アイランド』や『ラブ・イズ・ブラインド』など、多くのデート番組が『バチェラー』の王座を奪い取ろうとしている。また『バチェラー』の数あるスピンオフ番組も、コアの視聴者を分散させてしまった。

リアリティー番組が映画や本格ドラマと同じように批評されることはめったにないので、『バチェラー』に対する専門家の評価がどう変化したかは分からない。しかし視聴者からの評価は、例えばインターネット・ムービー・データベース(IMDb)のランキングで分かる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツの洋上風力発電事業、中国製タービン取りやめ国

ビジネス

独ポルシェ、傘下セルフォースでのバッテリー製造計画

ビジネス

米テスラ、自動運転死傷事故で6000万ドルの和解案

ビジネス

企業向けサービス価格7月は+2.9%に減速 24年
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中