最新記事
セレブ

ヘイリー・ビーバー、「白ドレス姿」で友人の結婚式に出席...「非常識」と批判の声も

2023年7月3日(月)18時00分
坂本 孝
ヘイリー・ビーバー

ヘイリー・ビーバー DFree-Shutterstock

<結婚式で「白は花嫁の色」。そのため、メディアやネットユーザーたちはヘイリー・ビーバーの「白ドレス姿」に困惑した様子だ>

キム・カーダシアンの元アシスタントのステファニー・シェパードは6月24日、元アップル幹部ラリー・ジャックソンとの結婚式を挙げた。式にはステファニーの友人であるキム・カーダシアンやモデルのヘイリー・ビーバーなどが出席し、ヘイリーは「白ドレス姿」で登場。それを知ったメディアやネットユーザーたちからは「非常識」と批判の声も上がっている。

【画像】「白ドレス姿」で友人の結婚式に出席したヘイリー・ビーバー

ヘイリーが来ていたドレスは白く、背中や腰まわりは大胆に露出。結婚式で「白は花嫁の色」。そのため、メディアやネットユーザーたちは困惑した様子だ。ウェディング関係の米メディアであるブライズは「結婚式に参加したことがある人に聞くと、絶対に犯したくない無作法の1つは、『白い服を着ること』だと答えます」とつづっている。

ネットユーザーたちからも苦言が寄せられている。ツイッターには「誰かの結婚式に白を着て出席したの?!」「白を着ていたの?」といった投稿が多数。一方、「よく見ると薄い青色ではないか?」「ペールブルーだよ」との意見も見られる。

写真にはミュージシャンでヘイリーの夫でもあるジャスティン・ビーバーの姿もあった。彼には「ジャスティン、君はいつも下を見て、悲しそうにしている。何があったんだい」と励ましの声も。

批判の的となったのはヘイリーだけではない。一緒に式に参加したキム・カーダシアンの服装に対しても、「不適切」との指摘が上がっている。キムの胸には小さなバンドゥだけ。スカートはギザギザな仕様になっており、米雑誌ピープルは「露出度が高すぎる」、「ブリーフが丸見え」で「太ももの上部が丸出し」と説明している。

ヘイリーは先ごろ、自身のYouTubeチャンネルでキムをゲストに迎えて対談。セクシーネタで盛り上がり、2人とも「飛行機でセックスをしたことがある」ことを告白していた。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナへのトマホーク供与検討「して

ビジネス

バークシャー、手元資金が過去最高 12四半期連続で

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務

ワールド

OPECプラス有志国、1─3月に増産停止へ 供給過
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中