「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

世界観に浸れる体験型宿泊に「人生最高の体験」という声もあったが(2022年2月24日、米オーランド) Lisa Richwine-REUTERS
<ライトセーバーの使い方を学べるなどでオープン当初こそ賑わった体験型ホテルだが、高額すぎる料金設定のせいで客室は埋まらず>
【動画】閉館が決まった「スター・ウォーズホテル」の映画並みに派手なCM
米フロリダ州オーランドのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内にある映画『スター・ウォーズ』の世界観に浸れる体験型ホテル「スター・ウォーズ:ギャラクティック・スタークルーザー」が、オープンからわずか1年半で閉館することが決まった。
宇宙船に乗り込み、スター・ウォーズの住人となって2泊3日ではるか彼方の銀河を訪れる航海ができるとして鳴り物入りで昨年3月にオープンしたものの、1人2400ドル(2人部屋を利用)という強気な宿泊料金があだとなり、9月末で航海を終えることになった。
価格は高級ホテルのスイートルーム並み
オープン当初こそ賑わっていたものの、その高額さから利用者は減少を続け、今年に入ってからは100室しかない客室が埋まらず、値下げを行っていることがネットで話題になっていた。
閉館理由は明らかにされていないが、4人で1部屋を利用した場合でも合計6000ドルと高級ホテルのスイートルーム並みの価格のため、「だまされた」「高価な窓のない客室」と不評を買っていたという。
体験型宿泊を謳っているだけあり、乗客は豪華宇宙船「ハルシオン」のゲストとして航海に参加するというストーリー設定のもと登場する映画のキャラクターたちと触れ合い、ミッションをこなし、ライトセーバー訓練に参加し、特別料理も楽しむことができる。パーク内にあるテーマランド「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」を訪れてミレニアム・ファルコンに乗船することもでき、心ゆくまでスター・ウォーズの世界に没入できる。
庶民には高嶺の花
宿泊料金にはエンターテインメントやアルコール等を除く飲食、「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」への入場料も含まれており、一家5人で7000ドルを支払った宿泊者は「人生最高の体験」だったと振り返り、閉館する前にもう1度訪れたいとメディアの取材で述べている。一方で、「料理は水準以下」「プロのカメラマンによる写真撮影など別料金のオプションでぼったくり」など、価値に見合わないとする批判的な意見も多く出ていた。
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員