最新記事
映画

ハリウッドの「アジア系男性像を刷新する『エブエブ』──こんな「アジア人映画」を待っていた

Asian Men Can Be Everything

2023年3月3日(金)19時00分
クリス・カーナディ(カルチャーライター)

より最近では、ハリウッド映画『クレイジー・リッチ!』やマーベル・コミック原作の『シャン・チー/テン・リングスの伝説』がハンサムでたくましいアジア人男性を主役級に据え、従来のステレオタイプを突き崩している(実際、クァンは『クレイジー・リッチ!』に刺激を受け、俳優業に復帰したという)。

こうした主流メディアの変化は重要である一方、完璧な解決策にはならない。ハリウッドで白人男性が演じてきた役を、アジア系男性版に焼き直しても、多くの場合は既存の男性観をアジア色に染め変えただけで終わる。

アジア人がスーパーヒーローや理想の恋人を演じても、男らしさの単純な捉え方を踏襲していては意味がない。どんな映画も越えられなかったこの壁を、思う存分壊してくれるのが『エブリシング』だ。

暴力よりも思いやりを

アジア系男性の描写の問題と向き合うに当たって、本作はよくある二元論に陥らない。複数のウェイモンドは、ハリウッドの典型的なアジア系男性像と、それを打ち壊そうとする近年の試みの限界の両方に対する反論だ。アジア人男性を「強い男」に変えても、映画の中のアジア人男性像が進化したことにはならない。

冒頭に登場する夫のウェイモンドの姿は、アジア系移民の中年男性のイメージそのものだ。前髪を切りそろえ、眼鏡をかけ、腰にウエストポーチを着けている。

その役柄が最も効果的にステレオタイプの殻を破るのは、妻に従う姿勢が弱点ではなく、ポジティブな特徴として描かれる場面だ。

武術に優れるアルファ・ウェイモンドは当初、エブリンを守り、ほかの次元にいる別の自分の才能を活用する方法を伝授していた。だがマルチバース全体を脅かす悪を倒すため、エブリンが(一見ばかげた)アイデアを思い付くと、リーダー役に固執せずに彼女を信じて任せ、協力する。

終盤では、腕力で支えるアルファ・ウェイモンドと釣り合いを取る形で、夫のウェイモンドが力を発揮する。エブリンの敵に思いやりを持つよう懇願し、夫婦で経営するコインランドリーを税金問題による差し押さえから救うのは、夫のウェイモンドだ。

そのひたむきな善良さは、クライマックスの対決で最大限に表現される。刺されて傷を負ってもエブリンと敵の間に立ちはだかり、暴力を終わりにしようと訴える。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中