最新記事

映画

「不快だけど目が離せない」──サイレント映画業界を描く『バビロン』がちょっと残念な理由

An Elephant of a Movie

2023年2月8日(水)19時59分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
『バビロン』

大胆で奔放なネリーは一躍有名になるが PARAMOUNT PICTURESーSLATE

<初期の映画業界を手放しで大絶賛する映画が多い中、その風潮にまったく迎合しない『バビロン』。壮大な物語だが、人物描写に難が...>

大量のふんを噴き出すゾウ、肥満した大物俳優との放尿プレーに呼ばれた若手女優──。

黄金期のハリウッドを描くデイミアン・チャゼル監督の新作映画『バビロン』の幕開けは、排泄物でいっぱいだ。これこそ、上映時間3時間を超える壮大な本作の「主題」でもある。初期の映画界を称賛ムードで回顧する多くの作品と違い、『バビロン』はお上品でも迎合的でもない。

チャゼルの狙いは、米開拓時代の面影を残すエネルギーと、映画という新しいメディアが20世紀にもたらした社会変革を呼び起こすことだ。多くの面で、この試みは成功している。おかげで、物語の一貫性や深みのある人物描写が犠牲になっているとしても。

本作はいわば、排便中のゾウのような映画だ。巨大で、しばしば不快感を誘うが、目を背けることは難しい。

物語の舞台は、サイレント映画がトーキーに移行し始める1920年代。メキシコ出身の労働者、マニー・トレス(ディエゴ・カルバ)はハリウッドの邸宅で開かれるパーティーに、ゾウを連れて行く仕事を引き受ける。

これがきっかけで、サイレント映画の大スターであるジャック(ブラッド・ピット)の助手として、マニーは夢見ていた映画業界に足を踏み入れる。

ヒロインの描写に「?」

撮影現場でのトラブルを創意工夫で解決するマニーは、やがてプロデューサーの座を手にする。彼が憧れ続けているのが、新人女優のネリー・ラロイ(マーゴット・ロビー)だ。

ざっと描かれる過去によれば、貧困とトラウマからはい上がったネリーは、往年の女優クララ・ボウを思わせる奔放なセックスシンボルとして人気をつかむ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中