最新記事

世界に挑戦する日本人20

今だから語れる、米倉涼子が明かしたブロードウェイ『シカゴ』初主演の舞台裏

2022年9月9日(金)11時40分
小暮聡子(本誌記者)

220906p30_Yonekura_02edit.jpg

アメリカ人のロキシー役をアジア人として初めて演じた米倉とヴェルマ役のライト(右)。写真は19年のブロードウェイ公演 PHOTO BY MASAHIRO NOGUCHI

――自分は歓迎されていない、と思うこともあったか。

ありました。いつも、あちこちで感じていた。英語で何を言っているのか聞こえないと言われて、そこに座ってワンツースリーフォーって10を数えるところからやれと言われたり。踊りもやらせてくれないしセリフも言わせてくれないから、通訳さんと2人で練習するしかなかった。もっとやらせてください、もっとやらせてくださいって、劇場に通ってお願いして。

間違った英語をたくさん使っていたし、相手が何を言っているか分からないけど、うんうんうん、と言ってみたり。この子、おかしいなって思われていたと思う。リョウコはコメディアンっぽいと、よく言われていた。たぶん、英語を使えない部分を体を使って表現しているからだと思う。

――味方になってくれる人はいなかったのか。

スタッフの中には優しい人もいたし、もう引退したおじいちゃんは一緒に靴を探しに行ってくれた。アムラさんはものすごく優しかったです。味方はアムラと、日本にも来ていた彼女の旦那さん(ドラマー)と、外国人のアンサンブルの中に入ってきたジェーンという女の子。彼らがいなかったら私、厳しかったですね。やり切れなかったと思う。

――周りが認めてくれたのは、実際に公演が始まってから?

はい。お客さんが多かったので、あれ?っとなった。アジア人の方がたくさん来てくださったおかげで、リョウコって日本のスターなのかもしれないね、と思ってくれたみたい。あとは、差し入れもたくさんしました。最後はスタッフとキャスト全員にお箸をプレゼントして、一人一人にメッセージを書いて。みんなと仲良くなりたいっていう思いで、とにかく必死だった。

――それでも、やって良かったと思ったか。

思いましたね。(17年に)2回目の公演をやったときにも思った。おかえりって言ってくれるし、知っている人たちもいるし。(19年に)3回目をやったときはもう、「はい、行くよ」って始まって。

――シカゴチームへの入り方も自然に......。

自然ではないですよ。私からすると挑戦だけど、彼らは毎日あの舞台に立っているわけだから。でも新しい人も入ってくるし、この間はパメラ・アンダーソンというモデルさんが初のミュージカルで、ロキシー役で初主演でした。私も見に行って、彼女がめちゃくちゃ緊張している姿は10年前の自分を見ているようだった。周りの人がなんとか助けようとしていて、その人ができなくても、できるように周りの人がさせるのが、シカゴファミリーなんだなぁって。私のときも助けてくれる人がいたからやり切ることができたんだと改めて思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:カジノ産業に賭けるスリランカ、統合型リゾ

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中