最新記事

世界に挑戦する日本人20

今だから語れる、米倉涼子が明かしたブロードウェイ『シカゴ』初主演の舞台裏

2022年9月9日(金)11時40分
小暮聡子(本誌記者)

220906p30_Yonekura_02edit.jpg

アメリカ人のロキシー役をアジア人として初めて演じた米倉とヴェルマ役のライト(右)。写真は19年のブロードウェイ公演 PHOTO BY MASAHIRO NOGUCHI

――自分は歓迎されていない、と思うこともあったか。

ありました。いつも、あちこちで感じていた。英語で何を言っているのか聞こえないと言われて、そこに座ってワンツースリーフォーって10を数えるところからやれと言われたり。踊りもやらせてくれないしセリフも言わせてくれないから、通訳さんと2人で練習するしかなかった。もっとやらせてください、もっとやらせてくださいって、劇場に通ってお願いして。

間違った英語をたくさん使っていたし、相手が何を言っているか分からないけど、うんうんうん、と言ってみたり。この子、おかしいなって思われていたと思う。リョウコはコメディアンっぽいと、よく言われていた。たぶん、英語を使えない部分を体を使って表現しているからだと思う。

――味方になってくれる人はいなかったのか。

スタッフの中には優しい人もいたし、もう引退したおじいちゃんは一緒に靴を探しに行ってくれた。アムラさんはものすごく優しかったです。味方はアムラと、日本にも来ていた彼女の旦那さん(ドラマー)と、外国人のアンサンブルの中に入ってきたジェーンという女の子。彼らがいなかったら私、厳しかったですね。やり切れなかったと思う。

――周りが認めてくれたのは、実際に公演が始まってから?

はい。お客さんが多かったので、あれ?っとなった。アジア人の方がたくさん来てくださったおかげで、リョウコって日本のスターなのかもしれないね、と思ってくれたみたい。あとは、差し入れもたくさんしました。最後はスタッフとキャスト全員にお箸をプレゼントして、一人一人にメッセージを書いて。みんなと仲良くなりたいっていう思いで、とにかく必死だった。

――それでも、やって良かったと思ったか。

思いましたね。(17年に)2回目の公演をやったときにも思った。おかえりって言ってくれるし、知っている人たちもいるし。(19年に)3回目をやったときはもう、「はい、行くよ」って始まって。

――シカゴチームへの入り方も自然に......。

自然ではないですよ。私からすると挑戦だけど、彼らは毎日あの舞台に立っているわけだから。でも新しい人も入ってくるし、この間はパメラ・アンダーソンというモデルさんが初のミュージカルで、ロキシー役で初主演でした。私も見に行って、彼女がめちゃくちゃ緊張している姿は10年前の自分を見ているようだった。周りの人がなんとか助けようとしていて、その人ができなくても、できるように周りの人がさせるのが、シカゴファミリーなんだなぁって。私のときも助けてくれる人がいたからやり切ることができたんだと改めて思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

次回利上げ提案、確たること申し上げられない=田村日

ワールド

ブラジルのコアインフレなお高水準、中銀の引き締め続

ビジネス

英GDP、8月は前月比+0.1% 予想と一致

ワールド

タイ・カンボジア軍事衝突につながった地雷、最近埋設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中