最新記事

エンターテインメント

コロナ禍で快進撃続くネットフリックス それを支える翻訳業界の裏側とは?

2020年7月24日(金)19時30分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

ネットフリックスの会員増加で映像の翻訳会社も仕事が増えている。写真はネットフリックスの韓国語版吹き替えのようす。MBCNEWS / YouTube

<エンタメ業界がコロナ禍で苦境にあるなか、ネットフリックスとそれを支える翻訳業界は売上を伸ばしている>

新型コロナウイルスの感染拡大後、全世界のエンターテインメント業界が大きな打撃を受けている。そんななか、OTT(Over The Top=ネット配信サービス)業界、特にネットフリックスは自宅隔離のお供として加入者数も増え、コロナ禍でも一人勝ちが続いているが、その好景気は他のエンターテインメント関連業界にも良い影響を与えているようだ。

今年、『愛の不時着』『梨泰院クラス』をはじめとする空前の韓国ドラマブームが巻き起こった。この火付け役はネットフリックスであり、コロナ禍の巣ごもり生活とこれらの作品の配信開始のタイミングがぴったり合ったことが成功の要因だと言われている。

OTTの強みは、世界に配信が可能である点だ。今まで全く知らなかった外国の作品にも手を出しやすくなり、想像していなかった作品に出合える楽しさがある。そこでもっとも重要になってくるのが字幕や吹替である。

コロナ禍でネットフリックス契約が20倍に伸びた韓国

お隣の国・韓国では、コロナ禍を経てネットフリックス加入者は637万名。約20倍に伸びたと言われている。日本のように映画館が全面休業しなかったのにもかかわらず、それだけ多くの人たちが外出を控え、家でエンタメを楽しむようになっていた。

ネットフリックスもそれに応えるかのように、配信コンテンツの量を急速に増やしている。韓国映像物等級委員会のここ4年分データを見ると、ネットフリックスが韓国に配信するためにセンサーシップ・レーティング(注)を要請した外国の作品数は、2016年には1226件/年だったが、2019年は1494件/年となって268件も増えた(注:韓国では映画やテレビ番組について、制作者が視聴対象年齢を設定したうえで、日本の映倫のような「映像物等級委員会」が審査する)。

ちなみに、ここ4年間のネットフリックス・コリアのコンテンツ数は合計5553作品だ。これは、韓国の同時期4年間の総作品数合計1万1414作の、なんと48.7%がネットフリックスのコンテンツだったということになり、その量の多さに驚かされる。韓国国内でケーブルTV局が開局する際、平均130作程度のコンテンツを準備すると言われている。ネットフリックスは配信開始時から古今東西の約1500作のコンテンツを準備していたというわけだ。これだけ外国から配信作が入ってくるということは、それだけ翻訳字幕も必要となってくる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5

ビジネス

英建設業PMI、10月は44.1 5年超ぶり低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中