最新記事

映画

建造物崩壊にIMF危機...... 不穏な90年代韓国の青春を描いた映画『ハチドリ』異例のヒット

2019年9月17日(火)18時45分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

独立系映画としては異例のヒットとなった映画『ハチドリ』 Busan International Film Festival / YouTube

<今の韓国の30代以下は恋愛、結婚、出産を放棄し諦めた「三放世代」と呼ばれる。その世代の思春期を描いた独立プロダクションの映画が異例のヒットとなった>

8月29日に韓国で封切された1本のインディーズ映画が話題を呼んでいる。韓国映画『ハチドリ(英題:House of Hummingbird)』は、9月16日の時点で観客動員数7万5964人を記録した。単館系映画で上映時間が2時間を超え、派手なアクションがあるわけでもない。さらに主人公は長編作品初主演の子役であるにもかかわらず、異例のヒットを飛ばしている。

実は、この映画は上映前から一部映画ファンの間ではすでに有名で、公開が待ち望まれた作品だった。韓国の封切が決定される前から、2018年の釜山国際映画祭やソウル独立映画祭などですでに上映されており、さらに国内だけではなく海外映画祭からも好評を受けていた。第69回ベルリン国際映画祭ジェネレーション14+部門大賞をはじめ、その他国内外約25もの映画祭で賞を受賞している。今回の8月末の公開はまさに凱旋封切りとなったわけだ。

ここまで紹介すると、一体どんな作品なのか気になるところだろう。舞台は1994年の韓国・ソウル。中学2年生の女の子ウニの物語だ。両親はお餅屋さんを営みいつも忙しい。教育熱心な父と無関心な母、姉と兄と末っ子のウニを取り巻く家族、先生や自分を慕う後輩との出会い、彼氏とのキス、万引きなど、誰もが一度は経験するような中学生の日常を描いている。では、なぜこの映画がそこまで話題となりSNSや口コミを通じて人気を呼んでいるのか。いくつかのキーワードが見えてきた。

主人公は『82年生まれ、キム・ジヨン』と同世代

主人公ウニは、1994年の時点で中学2年生という設定で80年生まれの女の子だ。今年日本でも翻訳版が発売され大きな話題となったチョ・ナムジュの小説『82年生まれ、キム・ジヨン』の主人公ジヨンと同じジェネレーションである。この小説は、韓国で発売されるや否や100万部を超えるベストセラーとなり、現在映画化が進んでいる。物語は、主人公ジヨンの半生を振り返りながら進む。女性だから我慢しなくてはいけなかった自分や、男性が優遇される世の中...それが異常だと気づいていなかった男尊女卑の世の中を、医師のカルテを通して淡々と描いている。これが、韓国でのMeToo運動や女性嫌悪問題(=ミソジニー)をはじめとする流れの中で社会現象となった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウォルマートが上場先をナスダックに変更、崩れるNY

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取

ワールド

インド、対米通商合意に向け交渉余地 力強い国内経済

ワールド

トランプ氏、民主議員らを「反逆者」と非難 軍に違法
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中