最新記事

映画

建造物崩壊にIMF危機...... 不穏な90年代韓国の青春を描いた映画『ハチドリ』異例のヒット

2019年9月17日(火)18時45分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

独立系映画としては異例のヒットとなった映画『ハチドリ』 Busan International Film Festival / YouTube

<今の韓国の30代以下は恋愛、結婚、出産を放棄し諦めた「三放世代」と呼ばれる。その世代の思春期を描いた独立プロダクションの映画が異例のヒットとなった>

8月29日に韓国で封切された1本のインディーズ映画が話題を呼んでいる。韓国映画『ハチドリ(英題:House of Hummingbird)』は、9月16日の時点で観客動員数7万5964人を記録した。単館系映画で上映時間が2時間を超え、派手なアクションがあるわけでもない。さらに主人公は長編作品初主演の子役であるにもかかわらず、異例のヒットを飛ばしている。

実は、この映画は上映前から一部映画ファンの間ではすでに有名で、公開が待ち望まれた作品だった。韓国の封切が決定される前から、2018年の釜山国際映画祭やソウル独立映画祭などですでに上映されており、さらに国内だけではなく海外映画祭からも好評を受けていた。第69回ベルリン国際映画祭ジェネレーション14+部門大賞をはじめ、その他国内外約25もの映画祭で賞を受賞している。今回の8月末の公開はまさに凱旋封切りとなったわけだ。

ここまで紹介すると、一体どんな作品なのか気になるところだろう。舞台は1994年の韓国・ソウル。中学2年生の女の子ウニの物語だ。両親はお餅屋さんを営みいつも忙しい。教育熱心な父と無関心な母、姉と兄と末っ子のウニを取り巻く家族、先生や自分を慕う後輩との出会い、彼氏とのキス、万引きなど、誰もが一度は経験するような中学生の日常を描いている。では、なぜこの映画がそこまで話題となりSNSや口コミを通じて人気を呼んでいるのか。いくつかのキーワードが見えてきた。

主人公は『82年生まれ、キム・ジヨン』と同世代

主人公ウニは、1994年の時点で中学2年生という設定で80年生まれの女の子だ。今年日本でも翻訳版が発売され大きな話題となったチョ・ナムジュの小説『82年生まれ、キム・ジヨン』の主人公ジヨンと同じジェネレーションである。この小説は、韓国で発売されるや否や100万部を超えるベストセラーとなり、現在映画化が進んでいる。物語は、主人公ジヨンの半生を振り返りながら進む。女性だから我慢しなくてはいけなかった自分や、男性が優遇される世の中...それが異常だと気づいていなかった男尊女卑の世の中を、医師のカルテを通して淡々と描いている。これが、韓国でのMeToo運動や女性嫌悪問題(=ミソジニー)をはじめとする流れの中で社会現象となった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エールフランスKLM、スカンジナビア航空への出資率

ワールド

ドイツ、国防強化で志願兵制度を計画 期間6カ月

ワールド

ベトナム第2四半期GDPは前年比+7.96%、輸出

ビジネス

英企業、米国への投資意欲後退 自国評価は上向く=調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 10
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中