最新記事

映画

建造物崩壊にIMF危機...... 不穏な90年代韓国の青春を描いた映画『ハチドリ』異例のヒット

2019年9月17日(火)18時45分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

独立系映画としては異例のヒットとなった映画『ハチドリ』 Busan International Film Festival / YouTube

<今の韓国の30代以下は恋愛、結婚、出産を放棄し諦めた「三放世代」と呼ばれる。その世代の思春期を描いた独立プロダクションの映画が異例のヒットとなった>

8月29日に韓国で封切された1本のインディーズ映画が話題を呼んでいる。韓国映画『ハチドリ(英題:House of Hummingbird)』は、9月16日の時点で観客動員数7万5964人を記録した。単館系映画で上映時間が2時間を超え、派手なアクションがあるわけでもない。さらに主人公は長編作品初主演の子役であるにもかかわらず、異例のヒットを飛ばしている。

実は、この映画は上映前から一部映画ファンの間ではすでに有名で、公開が待ち望まれた作品だった。韓国の封切が決定される前から、2018年の釜山国際映画祭やソウル独立映画祭などですでに上映されており、さらに国内だけではなく海外映画祭からも好評を受けていた。第69回ベルリン国際映画祭ジェネレーション14+部門大賞をはじめ、その他国内外約25もの映画祭で賞を受賞している。今回の8月末の公開はまさに凱旋封切りとなったわけだ。

ここまで紹介すると、一体どんな作品なのか気になるところだろう。舞台は1994年の韓国・ソウル。中学2年生の女の子ウニの物語だ。両親はお餅屋さんを営みいつも忙しい。教育熱心な父と無関心な母、姉と兄と末っ子のウニを取り巻く家族、先生や自分を慕う後輩との出会い、彼氏とのキス、万引きなど、誰もが一度は経験するような中学生の日常を描いている。では、なぜこの映画がそこまで話題となりSNSや口コミを通じて人気を呼んでいるのか。いくつかのキーワードが見えてきた。

主人公は『82年生まれ、キム・ジヨン』と同世代

主人公ウニは、1994年の時点で中学2年生という設定で80年生まれの女の子だ。今年日本でも翻訳版が発売され大きな話題となったチョ・ナムジュの小説『82年生まれ、キム・ジヨン』の主人公ジヨンと同じジェネレーションである。この小説は、韓国で発売されるや否や100万部を超えるベストセラーとなり、現在映画化が進んでいる。物語は、主人公ジヨンの半生を振り返りながら進む。女性だから我慢しなくてはいけなかった自分や、男性が優遇される世の中...それが異常だと気づいていなかった男尊女卑の世の中を、医師のカルテを通して淡々と描いている。これが、韓国でのMeToo運動や女性嫌悪問題(=ミソジニー)をはじめとする流れの中で社会現象となった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」

ワールド

訂正-米政権、政治暴力やヘイトスピーチ規制の大統領

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中